よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (28 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60085.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第60回 8/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
評価項目No.1-9
自己評価
重要度 高
納骨堂の運営事業(業務実績等報告書 p.120)
A
Ⅰ 中期目標の内容
・高尾みころも霊堂が、労働災害で亡くなられた方々の慰霊の場としてふさわしい環境になるよう、適切な管理・運営を行うこと。
・IT技術を活用することにより、来堂できなくても疑似体験できるような新たなシステムを構築すること。
【重要度「高」の理由】
我が国の経済社会の発展と豊かさは、様々な産業で働いてきた方々のたゆみない尽力により築かれたものであり、この発展と豊かさの陰に、労働災害に
よって失われた尊い生命が数多くあることは忘れてはならない。高尾みころも霊堂は、合祀慰霊式の開催も含め、労働災害により尊い生命を失われた方々の
慰霊の場であることから、霊堂の適切な管理・運営は非常に重要な事業である。
Ⅱ
指標の達成状況
目 標
指 標
慰霊の場としてふさわしい環境
の整備
来堂者、遺族等の満足度
(平均)
3.0点以上
令和6年度
実
績
3.7点
値
達
令和7年度
成
度
123.3%
令和8年度
達
ー
令和9年度
成
ー
令和10年度
度
ー
ー
要因分析(実績値/目標値が120%以上又は80%未満)
指
要因分析(分類:①「制度、事業内容の変更」、②「法人の努力結果」、③「外部要因」)
同一指標で2年続けて達成度が120%以上又は80%未満の場合は、目標変更の要否についても記載すること。
標
来堂者、遺族等の満足度
(実績値 3.7点
達成度
123.3%)
② 日々の来堂者に対する取組として、高尾みころも霊堂の施設運営に係る検討会を4回開催し、来
堂者からの要望を踏まえ接遇、環境整備等の改善に努めた。
また、遺族等参列者に対する取組として、歩行が困難な御遺族等の来場をサポートするため、近
隣施設の協力を得て、歩行困難者用駐車場を特設する等参列者に配慮した慰霊式を実施した。
27
自己評価
重要度 高
納骨堂の運営事業(業務実績等報告書 p.120)
A
Ⅰ 中期目標の内容
・高尾みころも霊堂が、労働災害で亡くなられた方々の慰霊の場としてふさわしい環境になるよう、適切な管理・運営を行うこと。
・IT技術を活用することにより、来堂できなくても疑似体験できるような新たなシステムを構築すること。
【重要度「高」の理由】
我が国の経済社会の発展と豊かさは、様々な産業で働いてきた方々のたゆみない尽力により築かれたものであり、この発展と豊かさの陰に、労働災害に
よって失われた尊い生命が数多くあることは忘れてはならない。高尾みころも霊堂は、合祀慰霊式の開催も含め、労働災害により尊い生命を失われた方々の
慰霊の場であることから、霊堂の適切な管理・運営は非常に重要な事業である。
Ⅱ
指標の達成状況
目 標
指 標
慰霊の場としてふさわしい環境
の整備
来堂者、遺族等の満足度
(平均)
3.0点以上
令和6年度
実
績
3.7点
値
達
令和7年度
成
度
123.3%
令和8年度
達
ー
令和9年度
成
ー
令和10年度
度
ー
ー
要因分析(実績値/目標値が120%以上又は80%未満)
指
要因分析(分類:①「制度、事業内容の変更」、②「法人の努力結果」、③「外部要因」)
同一指標で2年続けて達成度が120%以上又は80%未満の場合は、目標変更の要否についても記載すること。
標
来堂者、遺族等の満足度
(実績値 3.7点
達成度
123.3%)
② 日々の来堂者に対する取組として、高尾みころも霊堂の施設運営に係る検討会を4回開催し、来
堂者からの要望を踏まえ接遇、環境整備等の改善に努めた。
また、遺族等参列者に対する取組として、歩行が困難な御遺族等の来場をサポートするため、近
隣施設の協力を得て、歩行困難者用駐車場を特設する等参列者に配慮した慰霊式を実施した。
27