よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (37 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60085.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第60回 8/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3-1
財務内容の改善に関する事項
自己評価
B
労災病院の経営状況
令和5年度
経常収益
3,138億円
経常費用
3,235億円
経常損益
△97億円
臨時損益
△6億円
当期純損益 △104億円
《令和6年度における経常収益、経常費用の主な増減要因》
【経常収益】
【対前年増減額】
・入院収入(診療報酬改定への対応、上位施設基準取得、
抗がん剤等の高額薬品の使用量の増、高度な手術件数の
増等)等の増
+39億円
・外来収入の減
△11億円
・補助金収益の減(新型コロナウイルスに係る補助金の減)
△43億円
【経常費用】
・給与費の減(賞与支給月数の減等)
△48億円
・医療材料費の増(高額医薬品及び高額手術材料の増等)
+10億円
・雑役務費の増(大阪労災病院の増改築工事に係る増等)
+22億円
・減価償却費の増(閉院予定病院に係る建物減価償却費の増等)
+13億円
令和6年度
経常収益
3,127億円
(対前年度 △11億円)
経常費用
3,240億円
(対前年度 △5億円)
経常損益
△114億円
(対前年度 △16億円)
臨時損益
(対前年度
△6億円
0億円)
当期純損益 △120億円
(対前年度 △16億円)
経常損益は令和5年度と比較して
16億円の悪化
※金額欄の数字は四捨五入の関係で一致しないことがある。
36
財務内容の改善に関する事項
自己評価
B
労災病院の経営状況
令和5年度
経常収益
3,138億円
経常費用
3,235億円
経常損益
△97億円
臨時損益
△6億円
当期純損益 △104億円
《令和6年度における経常収益、経常費用の主な増減要因》
【経常収益】
【対前年増減額】
・入院収入(診療報酬改定への対応、上位施設基準取得、
抗がん剤等の高額薬品の使用量の増、高度な手術件数の
増等)等の増
+39億円
・外来収入の減
△11億円
・補助金収益の減(新型コロナウイルスに係る補助金の減)
△43億円
【経常費用】
・給与費の減(賞与支給月数の減等)
△48億円
・医療材料費の増(高額医薬品及び高額手術材料の増等)
+10億円
・雑役務費の増(大阪労災病院の増改築工事に係る増等)
+22億円
・減価償却費の増(閉院予定病院に係る建物減価償却費の増等)
+13億円
令和6年度
経常収益
3,127億円
(対前年度 △11億円)
経常費用
3,240億円
(対前年度 △5億円)
経常損益
△114億円
(対前年度 △16億円)
臨時損益
(対前年度
△6億円
0億円)
当期純損益 △120億円
(対前年度 △16億円)
経常損益は令和5年度と比較して
16億円の悪化
※金額欄の数字は四捨五入の関係で一致しないことがある。
36