よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


特別養護老人ホームにおけるサービス 提供のあり方に関する調査研究事業 報告書 (57 ページ)

公開元URL https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2025/04/koukai_250425_08.pdf
出典情報 「特別養護老人ホームにおけるサービス提供のあり方に関する調査研究事業 (令和6年度老人保健健康増進等事業)」の報告書及び手引きについて (6/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表 2-118

「緊急時等」の定義の内容(n=376)(問 27)
内容

件数

割合

病状の急変・体調不良

141

35.1%

意識レベル低下・消失

88

21.9%

バイタル異常(血圧低下、呼吸状態悪化、SpO2 低下等)

73

18.2%

救急搬送・入院・医療対応が必要

58

14.4%

骨折・外傷・頭部打撲・転倒転落・熱傷

55

13.7%

生命に関わる状態

48

11.9%

呼吸停止・心停止

38

9.5%

大量出血・下血・吐血

30

7.5%

窒息・誤嚥・誤薬・誤飲

26

6.5%

事故

25

6.2%

感染症・発熱・嘔吐・下痢

25

6.2%

通常とは異なる状態・急な対応を要する

24

6.0%

自然災害・火災

19

4.7%

医師や看護師が判断

18

4.5%

脳梗塞症状・痙攣・麻痺

15

3.7%

疼痛・腹痛・頭痛・胸痛

11

2.7%

死亡

3

0.7%

その他

10

2.5%

53