特別養護老人ホームにおけるサービス 提供のあり方に関する調査研究事業 報告書 (112 ページ)
出典
公開元URL | https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2025/04/koukai_250425_08.pdf |
出典情報 | 「特別養護老人ホームにおけるサービス提供のあり方に関する調査研究事業 (令和6年度老人保健健康増進等事業)」の報告書及び手引きについて (6/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
「緊急時等における対応方法」の検討・作成及び見直しの手順
以下が、「緊急時等における対応方法」の検討・作成及び見直しの手順の全
体像です。それぞれの手順において示している内容を参考にしながら、各施設
の状況に合わせて検討を行います。
図:「緊急時等における対応方法」の検討・作成及び見直しの手順
(1)作成体制の構築
(2)作成のための確認・検討
①施設内人員体制及び指揮命令系統等
(日中、夜間の別)
②入所者・家族の情報整理・意向確認
③配置医師、協力医療機関との相談
(時間帯等別の対応)
④施設内で実施すること
⑤医療機関への搬送の判断・
搬送方法(手段)・持ち物
(3)「緊急時等における対応方法」としてのとりまとめ
(4)職員への周知・教育
1年に1回以上
(5)「緊急時等における対応方法」の見直し(以下は見直しポイントの例)
緊急時の注意事項
病状等についての情報共有の方法
曜日や時間帯ごとの医師との連携方法
診察を依頼するタイミング
4