特別養護老人ホームにおけるサービス 提供のあり方に関する調査研究事業 報告書 (110 ページ)
出典
公開元URL | https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2025/04/koukai_250425_08.pdf |
出典情報 | 「特別養護老人ホームにおけるサービス提供のあり方に関する調査研究事業 (令和6年度老人保健健康増進等事業)」の報告書及び手引きについて (6/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
①本手引きの構成
本手引きの構成は以下のとおりです。
まず、
「1 『緊急時等における対応方法』の検討・作成及び見直しの必要性、
本手引きの活用方法」では、指定介護老人福祉施設における緊急時の対応方法
に関する見直しの必要性や本手引きの構成、本手引きでの緊急時等の範囲など
について解説しています。
次に、「2
『緊急時等における対応方法』の検討・作成及び見直しの手順」
で、どのような手順を踏んで「緊急時等における対応方法」の作成や見直しを行
っていけばよいのか、具体的に解説しています。
続いて、
「3
『緊急時等における対応方法』の一例」では、実際に急変等が
発生した場合、どのように対応していけばよいのか、2での検討のとりまとめ
た結果例を用いながら、対応の流れに沿って解説しています。
「4
協力医療機関との情報連携様式例」では、緊急時等において配置医師
や協力医療機関と情報連携を速やかに行うための、利用者情報提供書の例を紹
介しています。
最後に、参考として巻末資料を掲載しています。
【本手引きの構成】
②本手引きの読み手
介護老人福祉施設の施設長をはじめとする職員を主な読み手としています。
2