よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-1令和8年度薬価改定について➄ (92 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66037.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第241回 11/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考

原価計算品目の開示度及び補正加算等の状況③(R6年4月以降、R7年8月収載まで)
収載

銘柄名

R6.4

ボイデヤ錠50mg

R6.4

ゾキンヴィカプセル50mg
同75mg

R6.5

サルグマリン吸入用250μg

R6.5

シスタドロップス点眼液0.38%

R6.5

オビザー静注用500

R6.5

ビザミル静注

R6.5

アミヴィッド静注

R6.5

アキュミン静注

R6.5

ビキセオス配合静注用

R6.8

リブテンシティ錠200mg

R6.8

アビガン錠200mg

R6.11 テッペーザ点滴静注用500mg
R6.11 ロゼバラミン筋注用25mg

会社名
アレクシオンファーマ合同会社

アンジェス株式会社
ノーベルファーマ株式会社
ヴィアトリス製薬株式会社
武田薬品工業株式会社
日本メジフィジックス株式会社
PDRファーマ株式会社
日本メジフィジックス株式会社
日本新薬株式会社
武田薬品工業株式会社
富士フイルム富山化学株式会社
アムジェン株式会社
エーザイ株式会社

成分名

開示度

補正加算等

<50%

有用性加算(Ⅰ)A=40%
市場性加算(Ⅰ)A=10%
迅速導入加算 A=10%

<50%

有用性加算(Ⅰ)A=45%
市場性加算(Ⅰ)A=15%

<50%

画期性加算 A=75%
市場性加算(Ⅰ)A=15%

ダニコパン

ロナファルニブ
サルグラモスチム(遺伝子組換え)
システアミン塩酸塩

50~80% 有用性加算(Ⅱ) A=15%
市場性加算(Ⅰ)A=10%

スソクトコグ アルファ(遺伝子組換え)

50~80% 有用性加算(Ⅱ) A=10%
市場性加算(Ⅰ)A=10%

フルテメタモル(18F)
フロルベタピル(18F)
フルシクロビン(18F)
ダウノルビシン塩酸塩・シタラビン
マリバビル
ファビピラビル

テプロツムマブ(遺伝子組換え)
メコバラミン

≧80%

有用性加算(Ⅱ) A=5%

≧80%

有用性加算(Ⅱ) A=10%

≧80%

有用性加算(Ⅱ) A=5%

<50%

有用性加算(Ⅰ) A=45%
市場性加算(Ⅰ)A=10%

50~80% 有用性加算(Ⅰ) A=40%
市場性加算(Ⅰ)A=10%
≧80%

市場性加算(Ⅰ)A=10%

<50%

有用性加算(Ⅰ) A=45%
市場性加算(Ⅰ)A=10%

50~80% 市場性加算(Ⅰ)A=10%

92