よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-1令和8年度薬価改定について➄ (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66037.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第241回 11/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

市場拡大再算定・新薬創出等加算の控除等の価格調整の収載頻度


新医薬品の薬価収載頻度については、従来の年4回から増加し、令和7年度からは年7回としている。



既収載品目の算定ルールの適用頻度及び報告品目等の収載頻度については、下表の通りとなっている。

項目

概要

実施頻度

市場拡大再算定・
効能変化再算定・
用法用量変化再算定

年間販売額が一定以上となったもの、主たる効能・効果が変更されたもの、
2年に1回
主たる効能・効果に係る用法・用量が変更されたものについて再算定

市場拡大再算定等の特例

年間販売額1500億円超かつ予測年間販売額の1.3倍以上、年間販売額
1000億円超かつ予測年間販売額の1.5倍以上となるものについて再算定

2年に1回

四半期再算定

市場拡大再算定等及び市場拡大再算定等の特例のうち、効能追加等がなさ
れたもの等であって、年間販売額が350億円を超えるものについて再算定

年4回

追加承認品目等の加算

小児や希少疾病に係る効能・効果が追加承認されたもの等に一定の加算

2年に1回(注)

新薬創出等加算の累積額 新薬創出等加算の対象であった医薬品について、一定期間経過後又は後発
2年に1回(注)
控除
品が収載された際、これまでの加算の累積額を控除
新薬創出等加算の累積加 新薬創出等加算対象外のものについて一定期間経過後、収載時の比較薬の
2年に1回(注)
算分控除
新薬創出等加算の累積加算分を控除
報告品目の収載

医薬品部会の報告品目及び審議品目であって新医薬品以外のものの収載

年2回

後発品目の収載

新医薬品、報告品目及び新キット製品以外の医療用医薬品の収載

年2回

注:令和7年度薬価改定は実施

26