よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 新たな地域医療構想策定ガイドラインについて(医療機関機能、構想区域、地域医療構想調整会議等) (44 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65544.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第6回 10/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地域医療構想推進のための厚生労働省の取組(財政支援)
<財政支援>
名称

1

2

3

事業内容
地域医療構想の達成に向けた医療機関の施設又は設備の整備に対する助成を行う。
・再編統合に伴い必要となる施設・設備整備費
地域医療介護総合確保基金 ・再編統合と一体的に行う宿舎・院内保育所の施設整備費
(Ⅰ-1)
・急性期病床から回復期病床等への転換に要する建設費用
・不要となる建物(病棟・病室等)、医療機器の処分(廃棄、解体又は売却)に係る損失
・早期退職制度の活用により上積みされた退職金の割増相当額

<病床機能再編支援事業>
①単独支援給付金支給事業
病床数の減少を伴う病床機能再編を行う医療機関に対する支援
地域医療介護総合確保基金
②統合支援給付金支給事業
(Ⅰ-2)
統合に伴い病床数を減少する場合のコストに充当するための医療機関に対する支援
③債務整理支援給付金支給事業
統合に伴って引き継がれる残債を、より長期の債務に借り換える際の利払い費の医療機関に対する支援

再編計画の認定に基づく
税制上の優遇措置

対象

医療機関

医療機関

医療機関の開設者が、医療介護総合確保法に規定する認定再編計画に基づく医療機関の再編に伴い取得した
一定の不動産に係る登録免許税、不動産取得税を軽減する特例措置
・登録免許税(令和8年3月31日まで)
医療機関
土地の所有権の移転登記 1,000分の10(本則:1,000分の20)
建物の所有権の保存登記 1,000分の2(本則:1,000分の4)
・不動産取得税(令和8年3月31日まで) 課税標準について価格の2分の1を控除

4

独立行政法人福祉医療機構に 医療介護総合確保法に規定する認定再編計画の実行に伴う資産等の取得に必要な資金に関して、融資条件を
医療機関
よる優遇融資
優遇

5

地域医療構想の実現のため、民間病院等が地域医療構想調整会議において合意された具体的対応方針に基づ
病床再編等の促進のための特
き病床の再編等を行った場合に取得する建物等について、特別償却ができる。(令和9年3月31日まで)
医療機関
別償却制度
【特別償却割合】取得価格の8%

43