[医療提供体制] 新たな地域医療構想策定GL、曖昧な「高齢者救急」の定義を

地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第6回 10/31)《厚生労働省》

 厚生労働省は10月31日に地域医療構想及び医療計画等に関する検討会を開き、新たな地域医療構想策定ガイドライン(GL)に係る医療機関機能について議論した。構成員からは「高齢者救急」の定義を質す意見が複数挙がった。
 医療機関機能を巡っては、これまでの会合で「地域の限られた医療資源を有効に活用するため、急性期拠点機能の病院での適切な配置が不可欠」など、高齢者救急・地域急性期機能や急性期拠点機能について...

こちらは会員記事です。(有料)

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。