よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 地域包括ケアシステムの深化(相談支援の在り方) (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64455.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第126回 10/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

論点②

災害等の有事に備えた地域包括支援センターの体制整備

論点に対する考え方(検討の方向性)

○ 災害等の有事において地域包括支援センターが地域で求められる役割を発揮することができるよう、平時から市町村、地域包括支
援センター、関係機関等が連携の上、どのような体制整備を図っていくことが必要か。また、そのために必要な支援は何か。
○ 現状、介護予防支援事業所としてのBCP策定義務はあるものの、地域包括支援センターとしての策定義務はないことから、地域包
括支援センターが市町村と連携してBCPを策定することを通じて、有事に備えた平時からの業務整理、地域における関係構築、訓練
の実施等に活かしていけるようにしてはどうか。

23