よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-3 「がん医療」分野の中間評価(案)について (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64289.html
出典情報 がん対策推進協議会(第92回 10/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【分野別施策と個別目標】
2. 患者本位で持続可能ながん医療の提供
(2)希少がん及び難治性がん対策
●アウトプット
#

220101

取り組むべき施策

アウトプット指標

希少がんホットラインへの問い合わせ数

ベースライン値

測定値(中間)

判定

3,521件
(R4年度)

3,991件
(R6年度)

A

がん情報サービス: がん情報サービス:
90種
59種
「がん情報サービス」または「希少がんセンター」に掲載
希少がんセンター: 希少がんセンター:
された希少がんの数および当該ページへのPV数 掲載さ
未測定
未測定
【国及び都道府県】拠点病院等における診療実績や、医療機関間
れた希少がんの新規・更新されたページ数
(R2年4月1日~
(R5年4月1日~
の連携体制等について、患者やその家族等の目線に立った分かり
R5年3月31日)
R7年3月31日)
やすい情報提供を推進
220102
がん情報サービス: がん情報サービス:
6,480,669PV
5,868,611PV
「がん情報サービス」または「希少がんセンター」に掲載
希少がんセンター: 希少がんセンター:
された希少がんの数および当該ページへのPV数 希少が
4,170,904PV
3,173,514PV
ん68がん種のPV
(R4年4月1日~
(R6年4月1日~
R5年3月31日)
R7年3月31日)
病理診断や治療等に係る希少がん中央機関と拠点病院等との連携
800件
1,583件
220104
中央病理コンサルテーションの数
体制の整備を引き続き推進
(R4年度)
(R6年度)
難治性がん*8診療を積極的に受け入れている拠点病院等
359施設
395施設
の数と他施設へ紹介する拠点病院の数(積極的に受け入れ
(R3.1.1~12.31) (R5.1.1~12.31)
都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会における地域の実情を ている拠点病院等の数)
220108 踏まえた議論を推進し、拠点病院等の役割分担に基づく医療機関
難治性がん*8診療を積極的に受け入れている拠点病院等
間の連携体制の整備を推進
46施設
48施設
の数と他施設へ紹介する拠点病院の数(他施設へ紹介する
(R3.1.1~12.31) (R5.1.1~12.31)
拠点病院の数)
難治性がん領域における薬剤アクセスの改善に向けて、日本の薬
事規制等の海外の中小バイオ企業への周知等を通じ、日本での早
難治性がん(*1)に対して臨床試験を行っている拠点病
165施設
147施設
220109 期開発を促すなど治験の実施(国際共同治験への参加を含む。)
院等の数
(R3.1.1~12.31) (R5.1.1~12.31)
を促進する方策を検討するとともに、希少がん中央機関、拠点病
院等、関係学会及び企業等と連携した研究開発を推進



C

C

A
B




A

C

29