よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 医療機関における医療安全管理体制に関するこれまでの議論の整理を踏まえた今後の進め方等について (35 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62755.html
出典情報 医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会(第3回 9/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.改善策への取組の強化
菅間記念病院(338床)の取組例

国内の取組

専従の医療安全管理者の配置だけでなく、介護を含む各部署・部門に医療安全推進担当者を配置し、
組織全体の安全意識の向上に努めている。(第2回検討会 菅間構成員ヒアリングより)

菅間記念病院の医療安全管理体制

医療安全に関する
組織内の意思決定
をする場

令和7年8月8日 第2回医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会資料より一部改変
菅間構成員資料

事 長



医療事故調査

医療安全管理部門







統括安全管理者(事務長、看護部長)
リスク管理室長(総務課長)
医療安全管理者(看護副部長[専従])
医療安全管理委員会委員長(産婦科医師)
感染対策室(感染専門看護師[専従] )
医薬品/医療機器/医療放射線安全管理者
(薬局長/ME技師長/放射線技師長)



医療事故調査委員会(副院長[内科系])



医療事故対策員会(副院長[外科系] )

医療安全管理委員会
診療部門
・医局長
・診療科長

看護部門
• 病棟師長
• 外来師長
• 手術室師長
• 透析室師長

医療技術部門
• 薬剤科科長
• 放射線技師長
• 臨床検技師長
• 栄養科科長
• リハビリ技師長
• ME技師長

事務部門
・総務課課長

医療安全リンクチーム
(医療安全推進担当者)委員会

地域包括総合センター
・菅間在宅診療所
・介護部門

医療安全対策の周知や
実施方法を検討する場

医療安全対策を
検討する場

35