よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 分娩取扱施設を対象とした「分娩取扱施設における出産に係る費用構造の把握のための調査研究」について(野口参考人提出資料) (76 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56641.html
出典情報 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第9回 4/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

職種別給与の平均と中央値、伸び率②(病院②)
今回行った調査は、分娩を取扱っている施設のみへの調査であることに留意が必要
それ以外の病院
回答
施設数

R4年度

R5年度
中央値
21,736,900

平均給料計
22,458,100

中央値
21,636,160

平均給料の
伸び率

病院長

33

平均給料計
22,426,260

医師

39

16,165,250

15,785,890

16,277,930

15,383,550

0.7%

産婦人科医師

33

17,931,440

17,607,390

18,079,260

17,322,820

0.8%

小児科医師

30

15,294,660

15,557,670

15,812,730

16,026,030

3.4%

麻酔科医師

22

16,540,190

16,779,210

17,273,040

16,464,970

4.4%

歯科医師

19

13,636,620

12,998,840

13,641,150

14,038,490

0.0%

薬剤師

38

8,740,557

5,905,986

8,574,856

6,031,570

▲1.9%

助産師

40

5,662,104

5,548,332

5,719,207

5,506,954

1.0%

看護職員

39

6,729,730

5,566,804

7,870,334

5,600,098

16.9%

看護補助職員

28

4,543,033

3,374,944

4,588,568

3,338,579

1.0%

医療技術員

35

8,051,823

5,527,762

8,060,251

5,519,323

0.1%

歯科衛生士

13

4,118,618

4,384,746

4,179,594

4,149,066

1.5%

歯科技工士

2

7,256,251

7,256,251

7,164,286

7,164,286

▲1.3%

第24回医療経済実態調査

(一般病院全体)

(参考)
回答
施設数

R3年度

R4年度

0.1%

平均給料の
伸び率

病院長

605

平均給料計
26,208,673

中央値
23,359,348

平均給料計
26,334,663

中央値
23,778,440

医師

609

14,619,456

16,889,246

14,610,739

16,748,784

▲0.1%

歯科医師

124

12,587,192

12,637,429

12,491,733

12,025,456

▲0.8%

薬剤師

605

5,625,692

5,668,371

5,688,862

5,657,393

1.1%

看護職員

627

5,127,639

4,909,081

5,209,279

4,975,673

1.6%

看護補助職員

549

3,187,598

3,099,619

3,244,894

3,138,072

1.8%

医療技術員

609

4,657,816

4,462,923

4,675,624

4,496,132

0.4%

歯科衛生士

157

3,759,497

3,656,860

3,778,665

3,668,069

0.5%

歯科技工士

17

5,050,562

4,704,000

4,909,517

4,439,325

▲2.8%

※ すべての本調査の項目において外れ値の検定・除外は行っていない。

0.5%

76