よむ、つかう、まなぶ。
資料1 分娩取扱施設を対象とした「分娩取扱施設における出産に係る費用構造の把握のための調査研究」について(野口参考人提出資料) (48 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56641.html |
出典情報 | 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第9回 4/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
入院中の助産ケア(分娩施設別・分娩経験別)
•
•
•
「授乳指導」については、総合・地域周産期母子医療センターやそれ以外の病院での実施回数が多く、「育児技術
指導」時間も長い傾向にある。
「沐浴指導」は、助産所での実施回数が多く、「退院指導」の時間も長い傾向にある。
「授乳指導」の平均的な1日あたりの実施回数は、総合・地域周産期母子医療センターで平均5.3回、それ以外の病
院で平均5.0回、診療所で平均4.2回、助産所で平均4.7回であった。
総合・地域周産期
母子医療センター
母子同室
授乳指導(平均的な1日あたりの回数)
授乳指導(1入院あたりの合計回数)
沐浴指導(1入院あたりの合計回数)
育児技術指導(延べ時間:分)
退院指導時間(分)
標本数
件数
割合
標本数
平均値
標準偏差
標本数
平均値
標準偏差
標本数
平均値
標準偏差
標本数
平均値
標準偏差
標本数
平均値
標準偏差
初産婦
74
60
81.1%
73
5.7
2.8
72
27.6
15.7
74
1.5
1.0
73
245.4
316.0
73
40.9
18.0
経産婦
57
45
78.9%
48
4.6
2.8
48
22.0
15.1
49
1.0
0.5
46
263.3
407.0
50
39.7
19.0
計
131
105
80.2%
121
5.3
2.8
120
25.3
15.6
123
1.3
0.9
119
252.3
352.4
123
40.4
18.3
それ以外の病院
初産婦
67
59
88.1%
63
5.2
7.3
62
19.8
10.9
65
1.6
1.4
56
314.8
536.5
65
41.2
17.1
経産婦
56
49
87.5%
54
4.7
2.5
54
20.7
13.9
55
1.2
0.5
48
239.1
380.1
54
43.6
18.7
診療所
計
123
108
87.8%
117
5.0
5.6
116
20.2
12.3
120
1.4
1.1
104
279.9
470.1
119
42.3
17.8
初産婦
195
178
91.3%
193
4.4
2.3
193
18.9
11.1
195
1.5
1.3
190
212.3
260.3
193
39.0
21.3
経産婦
206
187
90.8%
201
4.0
2.2
200
15.6
10.4
200
1.2
1.3
192
231.0
1302.0
203
32.7
16.4
助産所 ※注1
計
403
366
90.8%
396
4.2
2.2
395
17.3
10.9
397
1.4
1.3
384
221.2
937.5
398
35.8
19.2
初産婦
-
-
-
58
6.2
4.0
57
26.4
18.3
57
2.6
1.2
57
363.2
490.2
57
77.8
116.6
経産婦
-
-
-
169
4.2
3.2
168
16.9
15.3
170
2.0
1.8
166
184.7
283.5
166
52.5
42.4
計
-
-
-
232
4.7
3.5
229
19.4
16.5
232
2.2
1.7
227
230.4
352.9
227
59.4
69.6
※ すべての調査項目において外れ値の検定・除外は行っていない。
※ それ以外の病院には、総合・地域周産期母子医療センター以外の病院が含まれる。
※ 注1 助産所票には母子同室の質問項目無し
48
•
•
•
「授乳指導」については、総合・地域周産期母子医療センターやそれ以外の病院での実施回数が多く、「育児技術
指導」時間も長い傾向にある。
「沐浴指導」は、助産所での実施回数が多く、「退院指導」の時間も長い傾向にある。
「授乳指導」の平均的な1日あたりの実施回数は、総合・地域周産期母子医療センターで平均5.3回、それ以外の病
院で平均5.0回、診療所で平均4.2回、助産所で平均4.7回であった。
総合・地域周産期
母子医療センター
母子同室
授乳指導(平均的な1日あたりの回数)
授乳指導(1入院あたりの合計回数)
沐浴指導(1入院あたりの合計回数)
育児技術指導(延べ時間:分)
退院指導時間(分)
標本数
件数
割合
標本数
平均値
標準偏差
標本数
平均値
標準偏差
標本数
平均値
標準偏差
標本数
平均値
標準偏差
標本数
平均値
標準偏差
初産婦
74
60
81.1%
73
5.7
2.8
72
27.6
15.7
74
1.5
1.0
73
245.4
316.0
73
40.9
18.0
経産婦
57
45
78.9%
48
4.6
2.8
48
22.0
15.1
49
1.0
0.5
46
263.3
407.0
50
39.7
19.0
計
131
105
80.2%
121
5.3
2.8
120
25.3
15.6
123
1.3
0.9
119
252.3
352.4
123
40.4
18.3
それ以外の病院
初産婦
67
59
88.1%
63
5.2
7.3
62
19.8
10.9
65
1.6
1.4
56
314.8
536.5
65
41.2
17.1
経産婦
56
49
87.5%
54
4.7
2.5
54
20.7
13.9
55
1.2
0.5
48
239.1
380.1
54
43.6
18.7
診療所
計
123
108
87.8%
117
5.0
5.6
116
20.2
12.3
120
1.4
1.1
104
279.9
470.1
119
42.3
17.8
初産婦
195
178
91.3%
193
4.4
2.3
193
18.9
11.1
195
1.5
1.3
190
212.3
260.3
193
39.0
21.3
経産婦
206
187
90.8%
201
4.0
2.2
200
15.6
10.4
200
1.2
1.3
192
231.0
1302.0
203
32.7
16.4
助産所 ※注1
計
403
366
90.8%
396
4.2
2.2
395
17.3
10.9
397
1.4
1.3
384
221.2
937.5
398
35.8
19.2
初産婦
-
-
-
58
6.2
4.0
57
26.4
18.3
57
2.6
1.2
57
363.2
490.2
57
77.8
116.6
経産婦
-
-
-
169
4.2
3.2
168
16.9
15.3
170
2.0
1.8
166
184.7
283.5
166
52.5
42.4
計
-
-
-
232
4.7
3.5
229
19.4
16.5
232
2.2
1.7
227
230.4
352.9
227
59.4
69.6
※ すべての調査項目において外れ値の検定・除外は行っていない。
※ それ以外の病院には、総合・地域周産期母子医療センター以外の病院が含まれる。
※ 注1 助産所票には母子同室の質問項目無し
48