よむ、つかう、まなぶ。
資料1 人口減少・サービス需要の変化に応じたサービス提供体制の構築 (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63050.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第124回 9/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
離島・中山間地域等における介護サービス提供体制の確保に関する周知等
これまで及び今後の取組
○
基準該当サービスや離島等相当サービスなど介護サービス事業所の運営に当たって課される基準の緩和措置のほか、介護報酬上
の加算による評価 、サービス提供体制確保等に係る支援等を行うとともに、毎年度、全国介護保険・高齢者保健福祉担当課⾧会議
の場等を活用して、その周知を図っている。
○
加えて、厚生労働省の補助事業(老人保健健康増進等事業)を活用し、 離島、中山間地域等において活用が可能な施策や
介護サービスの提供体制確保に積極的に取り組む自治体の事例をまとめた手引やヒント集、ガイドブックの作成・周知を行ってい
るところ、令和7年度においては、全国の自治体の離島等相当サービスの運用実態や活用意向等を調査し、活用の妨げとなり得る
要因を分析するとともに、活用を促進する方策を検討及び離島等相当サービスの導入手順等をまとめた資料を作成予定である。
(参考)老健保健健康増進等事業の主な成果物
34
実施主体:公益社団法人全国国民健康保険診療施設協議会
これまで及び今後の取組
○
基準該当サービスや離島等相当サービスなど介護サービス事業所の運営に当たって課される基準の緩和措置のほか、介護報酬上
の加算による評価 、サービス提供体制確保等に係る支援等を行うとともに、毎年度、全国介護保険・高齢者保健福祉担当課⾧会議
の場等を活用して、その周知を図っている。
○
加えて、厚生労働省の補助事業(老人保健健康増進等事業)を活用し、 離島、中山間地域等において活用が可能な施策や
介護サービスの提供体制確保に積極的に取り組む自治体の事例をまとめた手引やヒント集、ガイドブックの作成・周知を行ってい
るところ、令和7年度においては、全国の自治体の離島等相当サービスの運用実態や活用意向等を調査し、活用の妨げとなり得る
要因を分析するとともに、活用を促進する方策を検討及び離島等相当サービスの導入手順等をまとめた資料を作成予定である。
(参考)老健保健健康増進等事業の主な成果物
34
実施主体:公益社団法人全国国民健康保険診療施設協議会