よむ、つかう、まなぶ。
【報告(7)資料7】令和6年災害検証報告書 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nga.gr.jp/conference/r07/post_5.html |
出典情報 | 全国知事会議(7/23、7/24)《全国知事会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和6年7月 25 日からの大雨
山形県
課題:頻発する災害発生状況下における応急仮設住宅の建設要請につ
いて
被害の状況
○大雨の概要
7月 25 日、秋田県境に近い庄内北部・最上地方に大雨特別警報発令
総雨量は多いところで 500mm を超え、多くの観測所で観測史上1位の雨量を記録
〇県全体の被害状況
庄内・最上地域を中心に県内過去最大の被害(R7.3.3 10 時時点)
・人的被害
死者3人、軽傷4人
・建物被害(住家) 1,642 棟
(全壊 20、半壊 526、一部損壊2、床上浸水 75、床下浸水 1,019)
・被害総額
約 1,116 億円
〇災害救助法適用状況
7月 26 日までに県内 16 市町村(6市7町3村)が適用決定
都道府県で講じた(講じてきた)対応
〇建設型応急住宅の建設候補地等
県内全市町村において、大規模地震発生時の被害想定で、応急仮設住宅の建設候
補地及び戸数を選定、定期的に更新依頼し、県で把握してきた。
〇災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定
県では以下の4つの団体と建設型応急住宅に係る協定を締結
・一般社団法人プレハブ建築協会(H8.5.1)
・一般社団法人全国木造建設事業協会(H29.9.1)
・一般社団法人日本木造住宅産業協会(H30.12.3)
・一般社団法人日本ムービングハウス協会(R5.8.1)
様々な被災状況を想定したうえ、多様な要求に迅速に対応できるよう、各団体で
建設した場合のおおよその費用やメリット、デメリットを平時より把握してきた。
〇発災からの経過
8月 7日
鮭川村及び戸沢村から建設型応急住宅の要望提出
8月 10 日
内閣府参事官補佐 来県 打合せ及び建設用地等確認
8月 16 日
一般社団法人全国木造建設事業協会へ建設要請
8月 20 日
工事着手
9月 30 日
工事完了(戸沢村1棟は 10 月8日)
10 月 7日
鮭川村入居開始
10 月 10 日
戸沢村入居開始
11 月 25 日
談話室工事完了(戸沢村)
〇建設型応急住宅の建設場所と供給戸数
団地名称
鮭川村京塚仮設団地
戸沢村向名高仮設団地
建設場所
鮭川村定住促進住宅隣地
(鮭川村大字京塚 地内)
旧戸沢小学校跡地
(戸沢村大字名高 地内)
11
戸数等
8戸
(うち単身用2、世帯用6)
28 戸
(うち単身用6、世帯用 22)、談話室
山形県
課題:頻発する災害発生状況下における応急仮設住宅の建設要請につ
いて
被害の状況
○大雨の概要
7月 25 日、秋田県境に近い庄内北部・最上地方に大雨特別警報発令
総雨量は多いところで 500mm を超え、多くの観測所で観測史上1位の雨量を記録
〇県全体の被害状況
庄内・最上地域を中心に県内過去最大の被害(R7.3.3 10 時時点)
・人的被害
死者3人、軽傷4人
・建物被害(住家) 1,642 棟
(全壊 20、半壊 526、一部損壊2、床上浸水 75、床下浸水 1,019)
・被害総額
約 1,116 億円
〇災害救助法適用状況
7月 26 日までに県内 16 市町村(6市7町3村)が適用決定
都道府県で講じた(講じてきた)対応
〇建設型応急住宅の建設候補地等
県内全市町村において、大規模地震発生時の被害想定で、応急仮設住宅の建設候
補地及び戸数を選定、定期的に更新依頼し、県で把握してきた。
〇災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定
県では以下の4つの団体と建設型応急住宅に係る協定を締結
・一般社団法人プレハブ建築協会(H8.5.1)
・一般社団法人全国木造建設事業協会(H29.9.1)
・一般社団法人日本木造住宅産業協会(H30.12.3)
・一般社団法人日本ムービングハウス協会(R5.8.1)
様々な被災状況を想定したうえ、多様な要求に迅速に対応できるよう、各団体で
建設した場合のおおよその費用やメリット、デメリットを平時より把握してきた。
〇発災からの経過
8月 7日
鮭川村及び戸沢村から建設型応急住宅の要望提出
8月 10 日
内閣府参事官補佐 来県 打合せ及び建設用地等確認
8月 16 日
一般社団法人全国木造建設事業協会へ建設要請
8月 20 日
工事着手
9月 30 日
工事完了(戸沢村1棟は 10 月8日)
10 月 7日
鮭川村入居開始
10 月 10 日
戸沢村入居開始
11 月 25 日
談話室工事完了(戸沢村)
〇建設型応急住宅の建設場所と供給戸数
団地名称
鮭川村京塚仮設団地
戸沢村向名高仮設団地
建設場所
鮭川村定住促進住宅隣地
(鮭川村大字京塚 地内)
旧戸沢小学校跡地
(戸沢村大字名高 地内)
11
戸数等
8戸
(うち単身用2、世帯用6)
28 戸
(うち単身用6、世帯用 22)、談話室