よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


経済財政運営と改革の基本方針2025 ~「今日より明日はよくなる」と実感できる社会へ~(令和7年6月13日閣議決定) (26 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2025/decision0613.html
出典情報 経済財政運営と改革の基本方針2025(6/13)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

化を促進する。AIターミナル101やサイバーポート102を通じて港湾のDXを推進する。自動
運航船の2030年頃までの実現を目指す。
(防災DX)
災害情報の全体把握や被災者支援の充実に向け、防災デジタルプラットフォームの早期
実現を目指すとともに、その中核を担う新総合防災情報システム(SOBO-WEB)の更なる機
能強化、データ連携基盤、Lアラート103、D24H104の構築・連携・活用、統合災害情報シス
テムの改良、地域の防災関係機関間での情報流通促進、被災者支援システムの広域連携の
ための仕組みの構築を推進する。様々な経済社会活動や災害対応の基盤となる国土情報基
盤の整備・高度化を進める。AI技術を活用し、気象観測・予測等を高度化する。
(観光DX)
観光地・観光産業における予約・決済データや生成AI等の活用を進める。顔認証等の
新技術を活用した空港での旅客手続の円滑化を含む空港業務DX、電子渡航認証制度(J
ESTA)の早期導入に向けた取組により、厳格で円滑な出入国管理を進める。JEST
Aのシステム利用時に外国人から徴収する手数料を、外国人政策のための財源としても活
用すること等の検討を進める。
(司法DX)
司法の利便性と手続の適正迅速化の向上に向け、民事・刑事手続等の司法分野のデジタ
ル化を進めるとともに、司法試験や登記のデジタル化を含め、経済活動、国民の安全・安
心の基盤となる法務行政のDXを推進する。
(中央銀行デジタル通貨)
中央銀行デジタル通貨(CBDC)105について、政府及び日本銀行は、諸外国の動向等も
踏まえ、中間整理106に基づき検討を深め、制度設計の大枠の整理として、主要論点の基本
的な考え方や選択肢等を明らかにする。その後、法制面や発行の可能性の検討を進める。
(3)フロンティアの開拓
(宇宙)
宇宙基本計画107及び宇宙技術戦略(令和6年度改訂)108に基づき、宇宙開発戦略本部を司
令塔とし、宇宙政策を強化する。防災・減災・国土強靱化、安全保障にも資する地球観測
や衛星通信の高付加価値化に向け、官民連携の下、衛星コンステレーションの構築、次世
代技術の開発・実証、国内スタートアップ等の衛星データの積極調達を推進する。官民の
101
AI、IoT、自動化技術を組み合わせた荷役機械等による生産性と労働環境を両立するコンテナターミナル化を目指す
取組。
102
港湾全体の生産性向上及び災害時支援の高度化のための関連手続を電子化するデータプラットフォーム。
103
全国の自治体から収集した災害情報等を報道機関等に一斉に配信し、迅速かつ効率的に住民に伝達するためのシステム。
104
災害時保健医療福祉活動支援システム。災害時の医療施設や避難所、支援者等の情報を集約し関係者に情報提供する。
105
Central Bank Digital Currencyの略。
106
CBDCに関する関係府省庁・日本銀行連絡会議「中間整理」(令和6年4月17日)及び「第2次中間整理」(令和7年
5月22日)。
107
令和5年6月13日閣議決定。
108
令和7年3月25日宇宙政策委員会。

22