よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


対応指針(案)・障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン (35 ページ)

公開元URL
出典情報 障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン-医療分野における事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する対応指針-の改正案に関する御意見の募集について(2/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

・ 症状が強い時には無理をさせず、しっかりと休養をとったり、速やかに主治医を受
診することなどを促す

○気分障害
〔主な特性〕
・ 気分の波が主な症状としてあらわれる病気。うつ状態のみを認める時はうつ病と呼
び、うつ状態と躁状態を繰り返す場合には、双極性障害(躁うつ病)と呼ぶ
・ うつ状態では気持ちが強く落ち込み、何事にもやる気が出ない、疲れやすい、考え
が働かない、自分が価値のない人間のように思える、死ぬことばかり考えてしまい
実行に移そうとするなどの症状がでる
・ 躁状態では気持ちが過剰に高揚し、普段ならあり得ないような浪費をしたり、ほと
んど眠らずに働き続けたりする。その一方で、ちょっとした事にも敏感に反応し、
他人に対して怒りっぽくなったり、自分は何でも出来ると思い込んで人の話を聞か
なくなったりする
〔主な対応〕
・ 専門家の診察の上で、家族や本人、周囲の人が病気について理解する
・ 薬物療法が主な治療となるため、内服を続けるために配慮する
・ うつ状態の時は無理をさせず、しっかりと休養をとれるよう配慮する
・ 躁状態の時は、金銭の管理、安全の管理などに気を付け、対応が難しい時には専門
家に相談する
・ 自分を傷つけてしまったり、自殺に至ることもあるため、自殺などを疑わせるよう
な言動があった場合には、本人の安全に配慮した上で、速やかに専門家に相談する
よう本人や家族等に促す

○依存症(アルコール)
〔主な特性〕

- 32 -