よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 財政総論 (43 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20251105zaiseia.html
出典情報 財政制度分科会(11/5)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

AI・半導体分野への支援
○ 産業競争力の強化、経済安全保障及びエネルギー政策上の観点から、AI・半導体分野に対し、2030年度までに、
全体として10兆円以上の公的支援を必要な財源を確保して実施。
○ このAI・半導体産業基盤強化フレームに基づく支援では、補助・委託等の財政支援だけでなく、出資・債務保証等
の金融支援を活用。第三者の外部有識者による評価等の下で、適切なマイルストーンを設定し、達成状況等を確認。

産業競争力の強化
● 財投特会投資勘定からの繰入れ
● 基金等からの国庫返納金の活用
● GX経済移行債の活用
● 産業投資による出資
等により、必要な財源を確保



経済安全保障

補助・委託等 6兆円程度
金融支援

4兆円以上



エネルギー政策

の観点

2030年度までに全体として
10兆円以上の公的支援*
民間投資

投資促進

AI・
半導体
関連
産業

*公的支援のあり方
補助・委託等の財政支援
半導体事業者の
各ステージ

シード
(製品開発、実証)
製品認証・試作生産

出資・債務保証等の金融支援
アーリーステージ
(量産体制の構築)

民間資金による自立的発展

ミドル~レイターステージ
(黒字化への道筋・単月黒字化)

歩留まり改善、顧客獲得、
商業生産の実施

十分な収益の確保

売上確保及び
コスト低減

第三者の外部有識者による評価等の下で、適切なマイルストーンを設定し、その達成状況等を確認。
その確認結果や判断内容を公表するなど、透明性を持って説明責任を果たしながら支援。

42