よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 在宅医療の提供体制の整備に関する検討等について (52 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64805.html
出典情報 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(令和7年第2回 10/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護施設等において提供可能な医療処置






介護施設等においては一定の医療処置が可能である。
「経鼻経管栄養」について提供可能と答えた施設は、介護老人福祉施設では32.1%、介護老人保健施設では42.5%、介護医療院
では 97.8%であった。
「静脈注射(点滴含む)」について提供可能と答えた施設は、介護老人福祉施設では50.3%、介護老人保健施設では70.6%、介
護医療院では94.7%であった。
「ターミナルケア」について提供可能と答えた施設は、介護老人福祉施設は78.4%、介護老人保健施設は77.8%、介護医療院は
95.7%であった。

介護施設等において提供可能な医療処置の割合(外部医療機関の支援を受けて対応するものを含む)

第 246 回社会保障審議会介護給付費分科会
【資料1-1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制等 にかかる調査研究事業(結果概要)より抜粋

52