よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-1令和8年度薬価改定について③ (76 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64334.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第239回 10/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考

健康・医療戦略(令和7年2月18日 閣議決定)(抜粋)

Ⅳ 具体的施策
4.2 研究開発の環境の整備及び成果の普及等
(3)制度及び運用の充実
○ 研究開発と社会制度・規制(健、総、文、◎厚、経、こ)
健康・医療分野の研究開発を持続的に推進する環境を整備するためには、以下の観点の取組も重要である。
・ 創薬・医療機器創出エコシステムが循環的に発展していくためには、内外からの投資が継続する必要がある。
民間投資は経済合理性を踏まえて⾏われるものであり、医薬品・医療機器上市後のリターン面の予見可能性及
びイノベーションへの評価が重要となる。(厚)
・ 研究開発促進のために、小児疾患、希少疾病、感染症用の薬事・薬価制度の充実や、医療保険制度における
イノベーションに対する適切な評価を推進する。(厚)
・ 医療情報を研究開発活動により活用していくためには、研究当初の同意取得に加え、ダイナミックコンセン
トやICT・AI技術を用いた同意取得の在り方や、データ利活用促進に向けた入口規制の緩和に見合った出口規制
の厳格化について検討が必要である。(◎健、文、厚、経)

76