よむ、つかう、まなぶ。
薬-1令和8年度薬価改定について③ (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64334.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第239回 10/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
原価計算方式における製造原価の開示度の状況
•
効能・効果、薬理作用、組成及び化学構造式、投与形態・剤形等からみて類似の既収載品がない場合は、原価計算
方式によって算定を⾏うこととしている。平成30年度改定以降、108成分(全体の約1/4)が原価計算方式で算
定。
•
これまでに原価計算方式で算定された108成分のうち、開示度が50%未満のものは68成分(約63%)。
•
加算係数の見直しを⾏った令和4年度改定以降について、原価計算方式で算定された49成分のうち、開示度50%
未満のものは36成分(約73%)。
その他
36成分
平成30年度改定以降の新規収載品目の薬価算定方式
(平成30年4月~令和7年8月の収載品目:医薬品として算定された再生医療等製品を含む)
算定方式
成分数
品目数
類似薬効比較方式
271成分
445品目
原価計算方式
108成分
139品目
その他(配合剤の特例等)
36成分
55品目
415成分
639品目
合計
(8.7 %)
原価計算方式
415成分
108成分
(26.0 %)
類似薬効比較方式
(開示度別内訳)
271成分
80%以上:25成分
(65.3 %)
50-80%: 15成分
50%未満:68成分
100%
2
3
50%
年次推移
8
3
6
2
3
4
6
7
1
14
1
13
1
1
5
5
9
4
10
0%
※R3年度中に算定され、不妊治療の保険適用にあわせてR4.4.1に収載された品目は、R3.4~に計上
13
•
効能・効果、薬理作用、組成及び化学構造式、投与形態・剤形等からみて類似の既収載品がない場合は、原価計算
方式によって算定を⾏うこととしている。平成30年度改定以降、108成分(全体の約1/4)が原価計算方式で算
定。
•
これまでに原価計算方式で算定された108成分のうち、開示度が50%未満のものは68成分(約63%)。
•
加算係数の見直しを⾏った令和4年度改定以降について、原価計算方式で算定された49成分のうち、開示度50%
未満のものは36成分(約73%)。
その他
36成分
平成30年度改定以降の新規収載品目の薬価算定方式
(平成30年4月~令和7年8月の収載品目:医薬品として算定された再生医療等製品を含む)
算定方式
成分数
品目数
類似薬効比較方式
271成分
445品目
原価計算方式
108成分
139品目
その他(配合剤の特例等)
36成分
55品目
415成分
639品目
合計
(8.7 %)
原価計算方式
415成分
108成分
(26.0 %)
類似薬効比較方式
(開示度別内訳)
271成分
80%以上:25成分
(65.3 %)
50-80%: 15成分
50%未満:68成分
100%
2
3
50%
年次推移
8
3
6
2
3
4
6
7
1
14
1
13
1
1
5
5
9
4
10
0%
※R3年度中に算定され、不妊治療の保険適用にあわせてR4.4.1に収載された品目は、R3.4~に計上
13