よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2025年6月12日 全国保険医団体連合会 記者会見資料 (13 ページ)

公開元URL https://hodanren.doc-net.or.jp/wp-content/uploads/2019/09/250612_press.pdf
出典情報 全国保険医団体連合会 記者会見(6/12)《全国保険医団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療現場の声
• ひとり親です。給料が低すぎてこの物価高についていけなくなっ
てきています。今後も物価高が続いていったら生活ができなくな
るだろうなと漠然と考えています。考えていると目の前が真っ暗
になりそうなので考えないようにしています。
• 自らの雇用も不安定な中で、どんどん物価高や税の引き上げが進
んでいく、将来に不安しかない。国民の生活を守ろうとする政治
家はいないのか?選挙に行く気もなくなる。
• 物価等がただでさえも上がる中、診療報酬は上がらず。医療ス
タッフは日々奮闘するもコストが上がる一方。経営は改善されな
い。このままだと医療を志す人がどんどんいなくなると思う。
• 物価が上がっているのに給料が上がっていかない。診療報酬も上
がらずおかしいと思う。黒字になったら診療報酬減らす、赤字に
なったら病院潰すではおかしい。政府の人たちは自分らが十分な
お金をもらっているでしょうが、それでいいのか?

医療現場の声
• 診療報酬の引下げで病院はどこも閉院の不安にさらされ、働いて
いるスタッフも常に不安です。

• 医療職はこのままでは仕事できなくなってしまうのではないで
しょうか?賃金も上がらない、病院経営も苦しい・・・どうなる
のか・・・心配です。
• コロナ禍では患者を救うために自ら感染リスクを負いながら対応
してきました。初期の頃は「子供を保育園に連れてくるな」と登
園拒否など差別も受けながら頑張ってきました。それなのに「金
を出し過ぎた」と社会保障の削減で全国の病院がつぶれそうに
なっています。コロナ禍でもてはやされ、用済みとなれば捨てら
れる感覚です。

• 医療へのニーズはあるのに、病院の経営が立ち行かなくなるなん
ておかしいです。医療福祉分野は国民が生きていくために必要な
予算です。防衛費などへ過剰な配分はやめて社会保障予算に組み
込んでください!

13