よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/001016859.pdf
出典情報 医道審議会 保健師助産師看護師分科会(11/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

十一 管理及び維持経営の方法が確実であること。
十二 特定の医療機関に勤務する又は勤務していることを入学又は入所の条件と
するなど学生若しくは生徒又はこれになろうとする者が特定の医療機関に勤務
しない又は勤務していないことを理由に不利益な取扱いをしないこと。
2 看護師学校養成所のうち、免許を得た後三年以上業務に従事している准看護師又
は高等学校若しくは中等教育学校を卒業している准看護師を教育する課程を設け
ようとするものに係る令第十一条第一項の主務省令で定める基準は、次のとおりと
する。ただし、前項に規定する課程を併せて設けようとするものについては、第十
号の規定は適用しない。
一 免許を得た後三年以上業務に従事している准看護師又は高等学校若しくは中
等教育学校を卒業している准看護師であることを入学又は入所の資格とするも
のであること。ただし、通信制の課程においては、免許を得た後七年以上業務に
従事している准看護師であることを入学又は入所の資格とするものであること。
二 修業年限は、二年以上であること。
三 教育の内容は、別表三の二に定めるもの以上であること。
四 別表三の二に掲げる各教育内容を教授するのに適当な教員を有し、かつ、その
うち七人以上(通信制の課程においては、十人以上(当該課程の入学定員又は入
所定員が三百人以下である場合にあつては、八人以上))は看護師の資格を有す
る専任教員とし、その専任教員のうち一人は教務に関する主任者であること。
五 一の授業科目について同時に授業を行う学生又は生徒の数は、四十人以下であ
ること。ただし、授業の方法及び施設、設備その他の教育上の諸条件を考慮して
、教育効果を十分に挙げられる場合は、この限りでない。
六 同時に行う授業の数に応じ、必要な数の専用の普通教室を有すること。
七 図書室並びに専用の実習室及び在宅看護実習室を有すること。ただし、実習室
と在宅看護実習室とは兼用とすることができる。
八 教育上必要な機械器具、標本、模型及び図書を有すること。
九 別表三の二に掲げる実習を行うのに適当な施設を実習施設として利用するこ
とができること及び当該実習について適当な実習指導者の指導が行われること。
十 専任の事務職員を有すること。
十一 管理及び維持経営の方法が確実であること。
十二 特定の医療機関に勤務する又は勤務していることを入学又は入所の条件と
するなど学生若しくは生徒又はこれになろうとする者が特定の医療機関に勤務
しない又は勤務していないことを理由に不利益な取扱いをしないこと。
3 看護師学校養成所のうち、高等学校及び当該高等学校の専攻科(以下この項にお
いて「専攻科」という。)において看護師を養成する課程を設けようとするものに
係る令第十一条第一項の主務省令で定める基準は、次のとおりとする。
一 高等学校及び専攻科が、看護師を養成するために一貫した教育を施すものであ
ること。
二 専攻科の修業年限は、二年以上であること。
三 教育の内容は、別表三の三に定めるもの以上であること。
四 別表三の三に掲げる各教育内容を教授するのに適当な教員を有し、かつ、その
うち八人以上は看護師の資格を有する専任教員とし、その専任教員のうち一人は
教務に関する主任者であること。
五 一の授業科目について同時に授業を行う生徒の数は、四十人以下であること。

- 3 -