よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 (127 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/001016859.pdf
出典情報 医道審議会 保健師助産師看護師分科会(11/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別表 12-2 助産師教育の技術項目と卒業時の到達度
■卒業時の到達レベル
<演習>
Ⅰ:モデル人形もしくは学生間で単独で実施できる
Ⅱ:モデル人形もしくは学生間で指導の下で実施できる
<実習>
Ⅰ:単独で実施できる
Ⅱ:指導の下で実施できる
Ⅲ:実施が困難な場合は見学する
項目
1.妊婦健康診査
に係る手技

2.分べん進行の
診断に係る手技
3.分べん介助に係
る手技

4.異常発生時の
母子への介入に
係る手技

技術の種類
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

レオポルド触診法
子宮底及び腹囲測定
ザイツ法
胎児心音聴取
内診
ノンストレステストの実施
経腹超音波を用いた計測
分娩監視装置の装着
内診
分娩野の作成
肛門保護
会陰保護
最小周囲径での児頭娩出
肩甲娩出
骨盤誘導線に沿った体幹の娩出
臍帯巻絡の確認
臍帯結紮及び切断
新生児の自発呼吸の確認及び蘇生
適切な方法での胎盤娩出
胎盤の確認
軟産道の状態の確認
子宮収縮状態の確認
出血の状態の確認
児及び胎児付属物の計測
分べんに係る記録の記載
胎児機能不全への対応
産科危機的出血への処置
産婦に対する一次救命処置(BasicLifeSupport:BLS)
会陰切開及び裂傷後の縫合
新生児蘇生法の実施

53

卒業時の到達度
演習
実習