よむ、つかう、まなぶ。
資料5 令和7年障害福祉サービス等経営概況調査結果 (35 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66260.html |
| 出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第48回 11/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第28表 福祉型障害児入所施設 職員1人あたりの給与額(月額),常勤-非常勤別
(単位:円)
福祉型障害児入所施設
常勤
非常勤
449,730
380,116
590,673
329,699
318,609
319,315
310,742
303,516
280,057
246,728
1 施設長・管理者
2 児童発達支援管理責任者
3 医師
4 看護職員(保健師、看護師、准看護師)
5 職業指導員
6 心理指導担当職員(公認心理師を含む)
7 児童指導員
8 保育士
9 管理栄養士・栄養士
10 調理員
客体数
252,869
195,575
151,438
137,300
150,523
121,244
145
第29表 医療型障害児入所施設 職員1人あたりの給与額(月額),常勤-非常勤別
(単位:円)
医療型障害児入所施設
常勤
1 施設長・管理者
2 児童発達支援管理責任者
3 医師
4 看護職員(保健師、看護師、准看護師)
5 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
6 心理指導担当職員(公認心理師を含む)
7 児童指導員
8 保育士
9 管理栄養士・栄養士
10 調理員
客体数
非常勤
689,255
386,580
783,144
373,063
327,685
331,519
331,213
322,835
309,784
259,491
34
420,452
174,889
138,537
168,257
144,041
166,854
149,676
121,746
118
(単位:円)
福祉型障害児入所施設
常勤
非常勤
449,730
380,116
590,673
329,699
318,609
319,315
310,742
303,516
280,057
246,728
1 施設長・管理者
2 児童発達支援管理責任者
3 医師
4 看護職員(保健師、看護師、准看護師)
5 職業指導員
6 心理指導担当職員(公認心理師を含む)
7 児童指導員
8 保育士
9 管理栄養士・栄養士
10 調理員
客体数
252,869
195,575
151,438
137,300
150,523
121,244
145
第29表 医療型障害児入所施設 職員1人あたりの給与額(月額),常勤-非常勤別
(単位:円)
医療型障害児入所施設
常勤
1 施設長・管理者
2 児童発達支援管理責任者
3 医師
4 看護職員(保健師、看護師、准看護師)
5 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
6 心理指導担当職員(公認心理師を含む)
7 児童指導員
8 保育士
9 管理栄養士・栄養士
10 調理員
客体数
非常勤
689,255
386,580
783,144
373,063
327,685
331,519
331,213
322,835
309,784
259,491
34
420,452
174,889
138,537
168,257
144,041
166,854
149,676
121,746
118