よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-4-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の報告案について(かかりつけ歯科医の機能の評価等に関する実施状況調査) (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66179.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第75回 11/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(28) 3.②3).(小児口腔機能管理料の算定患者が0人の場合)算定していない理由...(MA)
No.
回答数(件)
1 該当する患者がいない
551
2 診断基準を満たしている患者はいるが算定要件を満たさない(項目数の不足等)
102
3 診断に必要な機器を持っていない
163
4 診断基準が複雑である
166
5 管理の方法がわからない
119
6 検査・診察等に時間がかかる
117
7 指導のための人員が不足している
159
8 算定要件が複雑である
157
9 診療報酬が低い
63
10 その他
25
無回答
252
非該当
532
全体
1133

(29) 3.③1).口腔機能管理料の算定患者数(実人数)(人)...(数量)
合計
平均
分散(n-1)
標準偏差
最大値
最小値
無回答
非該当
全体

割合
48.6
9.0
14.4
14.7
10.5
10.3
14.0
13.9
5.6
2.2
22.2

15960.00
10.68
1461.22
38.23
420.00
0.00
171
0
1494

(30) 3.③2).(口腔機能管理料を算定している場合)最も管理している項目...(MA)
No.
1 口腔衛生状態不良(口腔不潔)
2 口腔乾燥
3 咬合力低下
4 舌口唇運動機能低下
5 低舌圧
6 咀嚼機能低下
7 嚥下機能低下
無回答
非該当
全体

回答数(件)
299
129
162
139
205
186
125
22
1180
485

割合

(31) 3.③3).(口腔機能管理料の算定患者が0人の場合)算定していない理由...(MA)
No.
1 該当する患者がいない
2 診断基準を満たしている患者はいるが算定要件を満たさない(検査の算定がないなど)
3 診断に必要な機器を持っていない
4 診断基準が複雑である
5 管理の方法がわからない
6 検査・診察等に時間がかかる
7 指導のための人員が不足している
8 算定要件が複雑である
9 診療報酬が低い
10 その他
無回答
非該当
全体

回答数(件)
272
139
314
182
105
176
193
150
67
39
203
656
1009

割合

- 8 -

61.6
26.6
33.4
28.7
42.3
38.4
25.8
4.5

27.0
13.8
31.1
18.0
10.4
17.4
19.1
14.9
6.6
3.9
20.1

48