よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-4-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和7年度調査)の報告案について(かかりつけ歯科医の機能の評価等に関する実施状況調査) (41 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66179.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第75回 11/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考資料:NDB データを用いた集計
1) 口腔機能管理料・小児口腔機能管理料の算定施設数・算定回数
令和5年 11 月診療分
口腔機能管理料
小児口腔機能管理料

算定施設数
3,468
4,112

令和6年 11 月診療分

算定回数
78,201
145,448

算定施設数
6,767
7,806

算定回数
135,528
261,538

2) 周術期等口腔機能管理料・回復期等口腔機能管理料の算定施設数・算定回数
令和5年 11 月診療分
周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)
周術期等口腔機能管理料(Ⅱ)
周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)
周術期等口腔機能管理料(Ⅳ)
回復期等口腔機能管理料

算定施設数
3,374
904
1,106



令和6年 11 月診療分

算定回数 算定施設数
22,190
3,730
64,228
915
30,010
1,046

630

336

算定回数
25,555
71,452
19,248
16,807
8,041

3) 口腔機能指導加算の算定施設数・算定回数
令和6年 11 月診療分
算定施設数
算定回数
口腔機能指導加算

5,463

171,775

4) 歯科技工士連携加算の算定施設数・算定回数
令和6年 11 月診療分
算定施設数
算定回数
歯科技工士連携加算1

5,061

31,750

歯科技工士連携加算2

2,676

12,521

5) リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算の算定施設数・算定回数
令和6年 11 月診療分
算定施設数
算定回数
リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算

20

922

38

40