よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究 報告書 (33 ページ)

公開元URL
出典情報 身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究 報告書(9/24)《日本医療ソーシャルワーカー協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問 26.【問 25 で「1)保管・管理したことがある」と回答された方のみにおたずねしま
す。】身寄りのない患者の通帳・キャッシュカードを、病院が患者本人に代わって保
管・管理した際に、困ったことがあれば教えてください。(複数選択) (n=1,025)
全体では、
「保管・管理に手間がかかること」が 56.3%と最も高く、
「金銭が引き出せず入院費
等の未払いが生じたこと」が 49.6%、
「保管・管理できる適切な場所がないこと」が 34.3%であっ
た。逆に「困ったことはない」が 8.7%であった。
0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

56.3%

保管・管理に手間がかかること

49.6%

金銭が引き出せず入院費等の未払いが生じたこと

34.3%

保管・管理できる適切な場所がないこと

8.7%

困ったことはない

11.3%

その他
無回答

全体(n=1,025)

1.3%

病院・病床の規模と病院が身寄りのない患者本人に代わって通帳・キャッシュカードを
保管・管理した際に困ったこと
回答病院の病床数ごとに、病院が身寄りのない患者本人に代わって通帳・キャッシュカードを
保管・管理した際に困ったことを集計した。病床数が多いほど、「金銭が引き出せず入院費等の未
払いが生じたこと」の割合が高くなっていた。「金銭が引き出せず入院費等の未払いが生じたこと」
と答えた割合は、
「20~49 床」では 35.8%、「50~99 床」では 41.6%、「100~199 床」では 47.9%、
「200~399 床」では 52.7%、
「400 床以上」では 68.9%であった。

調査数

全体
20~49床
50~99床
100~199床
200~399床
400床以上

1025
53
214
376
260
119

保管・管理 保管・管理 金銭が引き 困ったこと その他
できる適切 に手間が 出せず入院 はない
な場所が かかること 費等の未払
ないこと
いが生じた
こと
34.3%
41.5%
32.7%
32.7%
30.0%
49.6%

56.3%
50.9%
53.7%
57.4%
58.8%
53.8%

30

49.6%
35.8%
41.6%
47.9%
52.7%
68.9%

8.7%
13.2%
10.7%
8.0%
8.5%
5.9%

11.3%
7.5%
9.8%
10.9%
11.5%
16.0%

無回答

1.3%
1.9%
0.5%
1.3%
1.9%
0.8%