よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究 報告書 (14 ページ)

公開元URL
出典情報 身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究 報告書(9/24)《日本医療ソーシャルワーカー協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

c)ソーシャルワーカーの配置人数と身寄りのない患者に対応するための院内マニュアル
の有無
回答病院のソーシャルワーカー常勤人数ごとに、身寄りのない患者に対応するための院内マニ
ュアルの有無を集計した。ソーシャルワーカー常勤人数が多いほど、院内マニュアルが「存在す
る」割合は高くなっているわけではなかった。「存在する」と答えた割合は、「0 人」では 16.3%
であったのに対して「1 人」では 11.6%、
「9 人以下」では 28.2%であったのに対して「10 人以上」
では 20.7%であった。

0%

20%

40%

60%

80%

100%

全体(n=1,480)

17.4

81.7

0.9

0 人(n=43)

16.3

83.7

0.0

1 人(n=294)

11.6

87.1

1.4

2 人(n=257)

10.1

89.5

0.4

3 人(n=226)

18.1

80.5

1.3

5 人以下(n=310)

19.0

80.6

0.3

9 人以下(n=248)

10人以上(n=87)

28.2

70.6

20.7

1.2

78.2

存在する

存在しない

11

1.1

無回答