よむ、つかう、まなぶ。
身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究 報告書 (19 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 身寄りのない患者を取り巻く社会的課題についての研究 報告書(9/24)《日本医療ソーシャルワーカー協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
病院・病床の種類と入院申込書の中で求めている保証人の数
回答病院の一般病床の有無と、入院申込書の中で求めている保証人の数でクロス集計を行った。
「2 人」以上の保証人を求めていると答えた割合は、「一般病床あり」では 36.9%であったのに対
して、「一般病床なし」では 47.1%であった。
0%
20%
40%
60%
57.9
全体(n=1,424)
80%
100%
40.7
0.8
0.6
62.2
一般病床あり(n=891)
50.8
一般病床なし(n=533)
1人
0.4
0.4
36.9
1.3
0.8
47.1
2人
その他
無回答
問 15.【問 13 で「1)ある」と回答された方のみにおたずねします。】入院申込書の中
に、保証人の記入を求めている理由を教えてください。(複数選択) (n=1,424)
全体では、「入院費等の支払いが滞納になった時に備えて」が 97.0%と最も高く、「患者が急
変・死亡した時に備えて」が 81.3%、
「医療同意が必要になった時に備えて」が 67.4%、「退・転
院に向けた手続きや準備が必要になった時に備えて」が 56.5%であった。
「特に理由はない」は
0.4%であった。
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
97.0%
入院費等の支払いが滞納になった時に備えて
81.3%
患者が急変・死亡した時に備えて
67.4%
医療同意が必要になった時に備えて
56.5%
退・転院に向けた手続きや準備が必要になった時に備えて
46.2%
書類への署名が必要になった時に備えて
39.6%
身の回り品の準備が必要になった時に備えて
貴重品の保管が必要になった時に備えて
26.1%
外出(他科受診を含む)の付添人が必要になった時に備えて
25.8%
特に理由はない
0.4%
その他
1.5%
無回答
0.8%
16
全体(n=1,424)
回答病院の一般病床の有無と、入院申込書の中で求めている保証人の数でクロス集計を行った。
「2 人」以上の保証人を求めていると答えた割合は、「一般病床あり」では 36.9%であったのに対
して、「一般病床なし」では 47.1%であった。
0%
20%
40%
60%
57.9
全体(n=1,424)
80%
100%
40.7
0.8
0.6
62.2
一般病床あり(n=891)
50.8
一般病床なし(n=533)
1人
0.4
0.4
36.9
1.3
0.8
47.1
2人
その他
無回答
問 15.【問 13 で「1)ある」と回答された方のみにおたずねします。】入院申込書の中
に、保証人の記入を求めている理由を教えてください。(複数選択) (n=1,424)
全体では、「入院費等の支払いが滞納になった時に備えて」が 97.0%と最も高く、「患者が急
変・死亡した時に備えて」が 81.3%、
「医療同意が必要になった時に備えて」が 67.4%、「退・転
院に向けた手続きや準備が必要になった時に備えて」が 56.5%であった。
「特に理由はない」は
0.4%であった。
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
97.0%
入院費等の支払いが滞納になった時に備えて
81.3%
患者が急変・死亡した時に備えて
67.4%
医療同意が必要になった時に備えて
56.5%
退・転院に向けた手続きや準備が必要になった時に備えて
46.2%
書類への署名が必要になった時に備えて
39.6%
身の回り品の準備が必要になった時に備えて
貴重品の保管が必要になった時に備えて
26.1%
外出(他科受診を含む)の付添人が必要になった時に備えて
25.8%
特に理由はない
0.4%
その他
1.5%
無回答
0.8%
16
全体(n=1,424)