よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制及び協定締結医療機関との連携状況等にかかる調査研究事業(案) (69 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(1)において入居者の発生者が新型コロナウイルスで1人以上、
左記以外の感染症で「1 いた」場合
(2) 入居退居の停止の有無 1 あった
2 なかった
(2)で「1 あった」場合
1) 平均停止期間と停止回数
※左記以外の感染症は、感染症
ごとに感染者数上位3つを回答

新型コロナウイルス

左記以外の感染症※

1
2

1
2

平均停止期間
停止回数

日 平均停止期間







停止回数
原因となった
感染症名※※

※※原因となった感染症名は、次
から番号を記載してください。
1 インフルエンザ
2 感染性胃腸炎
3 結核
4 腸管出血性大腸菌
5 レジオネラ症
6 疥癬(かいせん)
7 B型肝炎
8 薬剤耐性菌感染症
9 アタマジラミ
10 偽膜性大腸炎
11 その他

平均停止期間



停止回数



原因となった
感染症名※※
平均停止期間



停止回数



原因となった
感染症名※※
(1)において入居者の発生者が新型コロナウイルスで1人以上、
左記以外の感染症で「1 いた」場合
(3) 新型コロナウイルス感染 1)施設からの電話等による相談
症、左記以外の感染症の感 への対応
染者が発生した際に右記の
対応を行う医療機関を確保 2)感染者(疑い含む)に対する診
断・診療 ※オンライン診療含む
していますか
3)入院の要否の判断や入院調整
※当該医療機関以外への入院調整も含


(1)において入居者の発生者が新型コロナウイルスで1人以上、
左記以外の感染症で「1 いた」場合
(4) 新型コロナウイルス感染 1)施設からの電話等による相談
症、左記以外の感染症の感 への対応
染者が発生した際に右記の
対応は円滑に行われました 2)感染者(疑い含む)に対する診
断・診療 ※オンライン診療含む

3)入院の要否の判断や入院調整
※当該医療機関以外への入院調整も含


(1)において入居者の発生者が新型コロナウイルスで1人以上、
左記以外の感染症で「1 いた」場合
(5) 新型コロナウイルス感染症、左記以外の感染症の感染者が
発生した際、誰が感染症の患者を診察しましたか(複数選択
可)

新型コロナウイルス

左記以外の感染症

1 確保している
2 確保していない

1 確保している
2 確保していない

1 確保している
2 確保していない

1 確保している
2 確保していない

1 確保している
2 確保していない

1 確保している
2 確保していない

新型コロナウイルス

左記以外の感染症

1 円滑に行われた
2 円滑に行われなかった

1 円滑に行われた
2 円滑に行われなかった

1 円滑に行われた
2 円滑に行われなかった

1 円滑に行われた
2 円滑に行われなかった

1 円滑に行われた
2 円滑に行われなかった

1 円滑に行われた
2 円滑に行われなかった

新型コロナウイルス

左記以外の感染症

1 施設医師
2 併設医療機関の医師
3 協力医療機関の医師(2以外)
4 それ以外の医療機関の医師

1 施設医師
2 併設医療機関の医師
3 協力医療機関の医師(2以外)
4 それ以外の医療機関の医師

69