よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制及び協定締結医療機関との連携状況等にかかる調査研究事業(案) (63 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3) 定めている協力医療機関について(ABC続き)
1 1回
2 2回
8)定期的な会議の実施の頻度 3 3回
(年間)(予定を含む)
4 4回
5 5回
6 6回
8)で1~13と回答した場合
1)定期的な会議の実施の方
法(予定を含む)
(複数選択可)
9)ICT連携の有無
※ICT連携:入居者の情報を随時確認
できる体制がシステムで確保されている

10)協力医療機関の契約におけ
る金銭的な負担の発生の有無

7 7回
8 8回
9 9回
10 10回
11 11回
12 12回

医療機関A
13 12回超
14 定期的な
会議は
実施して
いない

2)満たしている要件※
(複数選択可)
※都道府県に届出を行っていないが、
協力医療機関を定めている場合を含む

3)種別
(複数選択可)

4)併設の有無
併設:同一敷地内又は隣接する敷地内
(公道をはさんで隣接している場合を含
む)

5)同一法人・関係法人の有無

6)施設からの距離

7)病院・有床診療所の場合の
病床数

2

3

4

1

2

3

4

1

2

3

4

5

6

7

8

5

6

7

8

5

6

7

8

10

11

12

10

11

12

10

11

12

9

13

※ICT連携:入居者の情報を随時確認
できる体制がシステムで確保されている

10)協力医療機関の契約におけ
る金銭的な負担の発生の有無

9

14

13

9

14

13

14

1 対面
2 ICTを活用

1

2

1

2

1

2

1 あり

2 なし

1

2

1

2

1

2

1 あり

2 なし

1

2

1

2

1

2

医療機関D

1 令和6年3月31日以前
2 令和6年4月1日以降
1 ①常時相談対応を行う体制
2 ②常時診療を行う体制
3 ③入居者の入院を原則として、
受け入れる体制
4 ①~③いずれにも該当しない
1 在宅療養支援病院
2 在宅療養後方支援病院
3 地域包括ケア病棟(200床未満)
を有する病院
4 1~3以外の病院
5 在宅療養支援診療所
6 5以外の診療所

1

1

2

2

3

医療機関F

医療機関E

4

1

1

2

2

3

4

1

1

2

2

3

2

3

1

2

3

1

2

3

4

5

6

4

5

6

4

5

6

1

2

1

2

1

2

1 同一法人・関係法人である
2 同一法人・関係法人でない

1

2

1

2

1

2

1 併設
2 車で10分未満
3 車で10分以上20分未満
4 車で20分以上30分未満
5 車で30分以上
1 19床以下
2 20床以上99床以下
3 100床以上199床以下
4 200床以上399床以下
5 400床以上
6 病院・有床診療所ではない
7 7回
8 8回
9 9回
10 10回
11 11回
12 12回

1

2
4

13 12回超
14 定期的な
会議は
実施して
いない

9

3

1

5

2
4

3

1

5

2
4

3
5

1

2

3

1

2

3

1

2

3

4

5

6

4

5

6

4

5

6

1

2

3

4

1

2

3

4

1

2

3

4

5

6

7

8

5

6

7

8

5

6

7

8

10

11

12

10

11

12

10

11

12

13

14

9

13

14

9

13

14

1 対面
2 ICTを活用

1

2

1

2

1

2

1 あり

2 なし

1

2

1

2

1

2

1 あり

2 なし

1

2

1

2

1

2

63

4

1

1 併設している
2 併設していない

1 1回
2 2回
8)定期的な会議の実施の頻度 3 3回
(年間)(予定を含む)
4 4回
5 5回
6 6回
8)で1~13と回答した場合
1)定期的な会議の実施の方
法(予定を含む)
(複数選択可)
9)ICT連携の有無

医療機関C

1

(3) 定めている協力医療機関について(DEF)
1)協力医療機関として定めた時


医療機関B