よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-1】(1)高齢者施設等と医療機関の連携体制及び協定締結医療機関との連携状況等にかかる調査研究事業(案) (111 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Q13. 令和6年度に、協力医療機関に関する届出について、高齢者施設等や医療機関からの相談や問い合わせがありましたか。
相談等があった場合には、1か月あたりの延べ件数を概算でお答えください。
1 あった

2 なかった
3 把握していない

延べ 約

件/月程度

【Q13で「1.あった」と回答した自治体にお伺いします】
Q13-1. どのような相談や問い合わせがありましたか。多いものから上位3つを挙げてください。(最大3つまで回答)
1 届出の事務手続き内容(書類や届出時期、届出方法など)
2 要件の解釈
3 協力医療機関の紹介の依頼
4 協定等の締結方法
5 協定等の締結内容
6 協定等の締結に向けた支援の依頼
7 要件を満たす協力医療機関を定めるための今後の計画の内容
8 その他

【Q13で「1.あった」と回答した自治体にお伺いします】

Q13-2. 相談や問い合わせのうち、解決に至っていない事例(複数例の記載可)があれば、具体的に教えてください。(自由回答)

Q14. 貴自治体では、高齢者施設等から、協定内容に基づく医療機関の対応状況(急変時の対応等の実績)について
情報を収集していますか。
1 情報収集している
2 情報収集していない
3 分からない
4 その他

【Q14で「1.情報収集している」と回答した自治体にお伺いします】
Q14-1. どのような情報を収集していますか。定量・定性は問いません。(複数回答)
1 入所(入居)者の急変時等の相談対応状況
2 入所(入居)者の急変時等の診療状況
3 入所(入居)者の急変時等の入院の受入れ状況
4 入所(入居)者の急変時等の入院の受入れが困難だった場合の理由
5 その他

【高齢者施設等における感染症対策の向上に向けた医療機関との連携状況についてお伺いします】
Q15. 貴自治体における、高齢者施設等における感染症対策の向上に向けた医療機関との連携状況についてお伺いします。
高齢者施設等において感染症が発生した場合、感染者の対応を行う医療機関と連携しながら感染者の療養を行うことや、他の入所者への感染拡大を防
止することが求められることから、令和6年度介護報酬改定において、
■新興感染症等の発生時等に感染者の診療等を行う第二種協定指定医療機関と連携し、新興感染症発生時等における対応を
取り決めることを努力義務としたほか
■高齢者施設等における平時からの感染対策の実施や、感染症発生時に感染者の対応を行う医療機関との連携体制を評価する
高齢者施設等感染対策向上加算が創設された。

① 令和6年度報酬改定のうち、高齢者施設等における感染症対策の向上に向けた医療機関の協力に係る
内容について、管内施設等に対して周知・啓発を行いましたか。
1 周知した
2 周知していない

111