よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59536.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第13回 7/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

評価項目No.1-1

自己評価





診療事業 (2)予防・健康づくりの推進



中期目標の内容
診療事業
(2)予防・健康づくりの推進
地域住民に対する「誰一人取り残さない」健康づくり、ライフコースアプローチを踏まえた健康づくり等に関
する公開講座等の実施により、地域全体の健康づくりに寄与する。特定健康診査、特定保健指導を含む効果的な
健康診断の実施に努める。

指標の達成状況
目標

指標

地域住民に対する公開講座などの実 地域住民への教育・研修の実施回数
施により、地域全体の健康づくりに (オンラインでの実施を含む。)を毎
寄与する。
年度1,000回以上

R6年度
実績値

達成度

1,310回

131.0%

要因分析(実績値/目標値が120%以上又は80%未満)
指標

要因分析(①「制度、事業内容の変更」、②「法人の努力結果」、③「外部要因」)

地域住民への教育・研修の実施回
数(オンラインでの実施を含
む。)を毎年度1,000回以上

②各病院が地域全体の健康づくりに果たす役割の重要性を認識し、積極的に
研修会等を企画・実施できたことで、目標を大きく超える結果となった。

JCHO 独立行政法人 地域医療機能推進機構

8