よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59536.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第13回 7/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
評価項目No. 1-4
教育研修事業 (1)質の高い人材の確保・育成
(2)地域の医療・介護従事者に対する教育
指標の達成状況に関する説明
《特定行為を実施する看護師等によるタスクシェア等の推進(P.65)》
・令和6年度の特定行為研修修了者の配置者数は402人で、配置者数に対する
特定行為を実施する者の割合については66.4%である。ともに令和5年度の
数値を大きく上回っている。
・特定行為実施件数は16,454件であり令和5年度の実施件数を上回っている。
・本部では、特定行為研修修了者の活動に関する報告会を開催し、修了者が活
動しやすい院内体制の整備について、病院の管理者等を含めて意見交換を
行った。
・さらに修了者の思考力や判断力の向上を目的に、令和6年度から特定行為修
了者のためのフォローアップ講習会を開催し、修了者の活動推進を支援した。
修了者の配置者数及び実施割合の推移
500(人)
58.3%
400
300
34.8%
・研修管理室や委員会を設け、手順書の承認や修正を医師を交えて行い研修
受講者、研修修了者の育成や活動サポートの調整を実施している。(神戸
中央病院)
【特定行為研修修了者の貢献例】
・動脈血液ガス分析区分を修了した看護師を HCU に配置することで、医師
不在時にも病状に即した治療を迅速に実施でき、医師の負担軽減にもつな
がっている。(横浜中央病院)
・特定行為実践後の評価として、医師 50 名に対してアンケート調査した結
果、皮膚損傷に係る薬剤投与関連の修了者について、特定行為によりタス
ク・シフト/シェアに結びついているとの回答が 90%を超えた。また、約
1 時間程度の業務時間の短縮につながっているとの回答もあった。(神戸
中央病院)
324
267
266
200
60%
402
45.9%
224
189
100
40%
20%
122
78
0
0%
R3年度
R4年度
配置者数
【修了者を活動しやすくするための各施設の工夫】
・PICCカテーテル留置に関して月2日の活動日を設定し、修了者が輪番で対
応するなど配置の配慮を行っている。(徳山中央病院)
80%
66.4%
R5年度
実施者数
R6年度
実施割合
特定行為実施件数の推移
20,000(件)
15,066
15,000
16,454
11,059
10,000
5,235
5,000
2,916
0
R2年度
R3年度
R4年度
R5年度
R6年度
JCHO 独立行政法人 地域医療機能推進機構
21
教育研修事業 (1)質の高い人材の確保・育成
(2)地域の医療・介護従事者に対する教育
指標の達成状況に関する説明
《特定行為を実施する看護師等によるタスクシェア等の推進(P.65)》
・令和6年度の特定行為研修修了者の配置者数は402人で、配置者数に対する
特定行為を実施する者の割合については66.4%である。ともに令和5年度の
数値を大きく上回っている。
・特定行為実施件数は16,454件であり令和5年度の実施件数を上回っている。
・本部では、特定行為研修修了者の活動に関する報告会を開催し、修了者が活
動しやすい院内体制の整備について、病院の管理者等を含めて意見交換を
行った。
・さらに修了者の思考力や判断力の向上を目的に、令和6年度から特定行為修
了者のためのフォローアップ講習会を開催し、修了者の活動推進を支援した。
修了者の配置者数及び実施割合の推移
500(人)
58.3%
400
300
34.8%
・研修管理室や委員会を設け、手順書の承認や修正を医師を交えて行い研修
受講者、研修修了者の育成や活動サポートの調整を実施している。(神戸
中央病院)
【特定行為研修修了者の貢献例】
・動脈血液ガス分析区分を修了した看護師を HCU に配置することで、医師
不在時にも病状に即した治療を迅速に実施でき、医師の負担軽減にもつな
がっている。(横浜中央病院)
・特定行為実践後の評価として、医師 50 名に対してアンケート調査した結
果、皮膚損傷に係る薬剤投与関連の修了者について、特定行為によりタス
ク・シフト/シェアに結びついているとの回答が 90%を超えた。また、約
1 時間程度の業務時間の短縮につながっているとの回答もあった。(神戸
中央病院)
324
267
266
200
60%
402
45.9%
224
189
100
40%
20%
122
78
0
0%
R3年度
R4年度
配置者数
【修了者を活動しやすくするための各施設の工夫】
・PICCカテーテル留置に関して月2日の活動日を設定し、修了者が輪番で対
応するなど配置の配慮を行っている。(徳山中央病院)
80%
66.4%
R5年度
実施者数
R6年度
実施割合
特定行為実施件数の推移
20,000(件)
15,066
15,000
16,454
11,059
10,000
5,235
5,000
2,916
0
R2年度
R3年度
R4年度
R5年度
R6年度
JCHO 独立行政法人 地域医療機能推進機構
21