よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (24 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59536.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第13回 7/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
評価項目No. 1-4
根拠
教育研修事業 (1)質の高い人材の確保・育成
(2)地域の医療・介護従事者に対する教育
理由
《看護師》
・令和6年度は、認定看護師は新たに20人、専門看護師は新たに3人が教育課程を修了した。(P.67)
・主体的に地域包括ケアシステムの構築を推進できる能力を育成するための研修として、認定看護管理
者教育課程の研修を実施し、令和6年度は新たに117人が研修を修了。認定看護管理者の資格保有者
は、令和6年度末時点で129人(対令和5年度末時点比+17人)となった。(P.68)
・附属看護学校では82人の卒業生を輩出(国家試験合格率100%(全国平均95.9%))。地域の看護学
生の臨地実習を56病院で11,732人(対令和5年度比△303人)を受入れ。また、東京医療保健大学
との協働事業として、同大学看護学部の学生の実習を受け入れており、令和6年度は6病院で延べ
4,340人(対令和5年度比△390人)の実習を受け入れ。(P.73)
質の高い職員
の育成
《薬剤師(P.107)》
・薬剤師の確保・定着を目指し、新卒薬剤師を対象とした新たな研修制度である「ポリバレントファー
マシスト育成プログラム」並びに「薬剤師就職支度金貸与制度」(上限100万円)及び「薬剤師奨学
金返還支援金貸与制度」(月5万円まで、最長10年間)について、令和7年度当初から運用を開始す
べく準備を進めた。
※ポリバレント/polyvalentとは
:化学用語で「多価」の意味、病院薬剤師でいうと広い視野と知識を持ち、様々な場面における課題解決能力の高い人材
《事務職員、メディカルスタッフ等(P.71)》
・事務職員のみならず、医師、看護師、コメディカル等の多職種を対象に、経営分析スキル及び経営管
理能力の向上を図り、経営エキスパートを育成するための経営パワートレーニングを実施。令和6年
度は基礎編を84人、実地研修編を21人が修了した。
23
JCHO 独立行政法人 地域医療機能推進機構
根拠
教育研修事業 (1)質の高い人材の確保・育成
(2)地域の医療・介護従事者に対する教育
理由
《看護師》
・令和6年度は、認定看護師は新たに20人、専門看護師は新たに3人が教育課程を修了した。(P.67)
・主体的に地域包括ケアシステムの構築を推進できる能力を育成するための研修として、認定看護管理
者教育課程の研修を実施し、令和6年度は新たに117人が研修を修了。認定看護管理者の資格保有者
は、令和6年度末時点で129人(対令和5年度末時点比+17人)となった。(P.68)
・附属看護学校では82人の卒業生を輩出(国家試験合格率100%(全国平均95.9%))。地域の看護学
生の臨地実習を56病院で11,732人(対令和5年度比△303人)を受入れ。また、東京医療保健大学
との協働事業として、同大学看護学部の学生の実習を受け入れており、令和6年度は6病院で延べ
4,340人(対令和5年度比△390人)の実習を受け入れ。(P.73)
質の高い職員
の育成
《薬剤師(P.107)》
・薬剤師の確保・定着を目指し、新卒薬剤師を対象とした新たな研修制度である「ポリバレントファー
マシスト育成プログラム」並びに「薬剤師就職支度金貸与制度」(上限100万円)及び「薬剤師奨学
金返還支援金貸与制度」(月5万円まで、最長10年間)について、令和7年度当初から運用を開始す
べく準備を進めた。
※ポリバレント/polyvalentとは
:化学用語で「多価」の意味、病院薬剤師でいうと広い視野と知識を持ち、様々な場面における課題解決能力の高い人材
《事務職員、メディカルスタッフ等(P.71)》
・事務職員のみならず、医師、看護師、コメディカル等の多職種を対象に、経営分析スキル及び経営管
理能力の向上を図り、経営エキスパートを育成するための経営パワートレーニングを実施。令和6年
度は基礎編を84人、実地研修編を21人が修了した。
23
JCHO 独立行政法人 地域医療機能推進機構