よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59536.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第13回 7/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

評価項目No.1-2

自己評価


介護事業(1)入所系サービスの充実 (2)在宅療養支援の推進
(3)介護予防事業及び自立支援・重度化予防の実施



中期目標の内容

2 介護事業
介護予防から医療・ケアまでシームレスに提供する体制の充実・強化に取り組む。老健施設等におけるサービスの
実施に当たっては、在宅復帰の促進や認知症対策等自宅での介護や看取りのニーズを踏まえた適切な役割を果たす。
(1)入所系サービスの充実
・老健施設において、医療ニーズの高い者の受入れ等に取り組むとともに、在宅復帰・在宅療養支援の促進や認知
症対策等の個別ニーズに寄り添ったサービスの提供に努める。
(2)在宅療養支援の推進
・訪問看護ステーションにおいて、重症者の受入れや緊急時を含む24時間対応等に加え、在宅での看取りに対応で
きるよう体制を強化する。
(3)介護予防事業及び自立支援・重度化予防の実施
・地域包括支援センター等において、行政等と連携を図りながら、自立支援・介護予防に関する普及啓発等、地域
の実情や状況に応じた様々な取組を行う。地域ケア会議等での多職種連携により、認知症対策、在宅医療・介護
の連携などの地域の困難事例の抽出及びその解決に取り組む。



指標の達成状況
目標

R6年度

指標

訪問看護ステーションにおけるサービ 訪問看護ステーションの特別管理加算の算
スの実施
定件数を毎年度10,000件以上

実績値

達成度

10,268件

102.7%

じょくそう

※特別管理加算とは、訪問看護ステーションが、特別な管理を必要とする利用者(在宅人工呼吸器管理を要する者や真皮を越える褥瘡の状態にある者
などの重症者)に対して計画的な管理を行うことで算定できる加算。

11

JCHO 独立行政法人 地域医療機能推進機構