よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 令和6年度業務実績評価説明資料 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59536.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第13回 7/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
評価項目No.1-1
Ⅱ
診療事業 (1)良質で効果的・効率的な医療提供体制の推進
指標の達成状況
目標
良質で効果的・
効率的な医療提
供体制の推進
R6年度
指標
実績値
達成度
22病院で病院機能評価等の第三者評価の認定を受ける
(目標値 中期目標期間中に全病院)
22病院
100.0%
逆紹介率を62.0%以上
(目標値 中期目標期間の最終事業年度までに70.0%以上)
68.7%
110.8%
109,317件
103.7%
救急搬送件数を前年度より増加(前年度 105,371件)
指標の達成状況に関する説明
〇 令和6年度は新規に2病院が病院機能評価を受審。そのうち1病院が認定を受けたため、認定を受けている病
院は計22病院となり、年度計画の目標を達成した(結果待ちの1病院が認定されれば23病院認定となる)。
《病院機能評価の受審促進(P.10)》
《助成制度の概要》
・第三者評価の受審を促進するとともに、既に第三者評価の認定を受けている病院が
これから受審する病院を支援する体制を整えることを目的に、JCHO独自の助成制
度を令和5年度に創設。
・令和6年度は、7病院の受審費用、7病院の受審サポート費用(研修会受講、解説
集購入等にかかる費用)及び17のアドバイザー病院に対して助成を行った。
・令和6年度に病院機能評価受審促進ワーキンググループを立ち上げ、各病院への支
援方法の検討やJCHO内サーベイヤーによる模擬審査の派遣調整を実施している。
・本部からメールマガジンを発信し、高評価となった事例や指摘事項の事例など役立
つ情報を紹介しているほか、JCHO内のポータルサイトに病院機能評価を受審した
病院のレポートなど様々な情報を掲載し、全病院で共有できるようにした。
・アドバイザー病院から受審予定病院に対し、模擬審査、マニュアルの提供などのサ
ポートを行ったことで、受審予定病院は、準備状況の再確認、マニュアルの見直
し・改訂などに役立てることができた。
<日本医療機能評価機構>
受審申込み
機能評価
申請
サポート
助成金<受審予定病院>
申請
<JCHO本部>
助成金
<アドバイザー病院>
JCHO 独立行政法人 地域医療機能推進機構
4
Ⅱ
診療事業 (1)良質で効果的・効率的な医療提供体制の推進
指標の達成状況
目標
良質で効果的・
効率的な医療提
供体制の推進
R6年度
指標
実績値
達成度
22病院で病院機能評価等の第三者評価の認定を受ける
(目標値 中期目標期間中に全病院)
22病院
100.0%
逆紹介率を62.0%以上
(目標値 中期目標期間の最終事業年度までに70.0%以上)
68.7%
110.8%
109,317件
103.7%
救急搬送件数を前年度より増加(前年度 105,371件)
指標の達成状況に関する説明
〇 令和6年度は新規に2病院が病院機能評価を受審。そのうち1病院が認定を受けたため、認定を受けている病
院は計22病院となり、年度計画の目標を達成した(結果待ちの1病院が認定されれば23病院認定となる)。
《病院機能評価の受審促進(P.10)》
《助成制度の概要》
・第三者評価の受審を促進するとともに、既に第三者評価の認定を受けている病院が
これから受審する病院を支援する体制を整えることを目的に、JCHO独自の助成制
度を令和5年度に創設。
・令和6年度は、7病院の受審費用、7病院の受審サポート費用(研修会受講、解説
集購入等にかかる費用)及び17のアドバイザー病院に対して助成を行った。
・令和6年度に病院機能評価受審促進ワーキンググループを立ち上げ、各病院への支
援方法の検討やJCHO内サーベイヤーによる模擬審査の派遣調整を実施している。
・本部からメールマガジンを発信し、高評価となった事例や指摘事項の事例など役立
つ情報を紹介しているほか、JCHO内のポータルサイトに病院機能評価を受審した
病院のレポートなど様々な情報を掲載し、全病院で共有できるようにした。
・アドバイザー病院から受審予定病院に対し、模擬審査、マニュアルの提供などのサ
ポートを行ったことで、受審予定病院は、準備状況の再確認、マニュアルの見直
し・改訂などに役立てることができた。
<日本医療機能評価機構>
受審申込み
機能評価
申請
サポート
助成金<受審予定病院>
申請
<JCHO本部>
助成金
<アドバイザー病院>
JCHO 独立行政法人 地域医療機能推進機構
4