よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要 (100 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38193.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第140回 3/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

入所児童の家族に対して個別に相談援助等を行った場合
居宅を訪問(所要時間1時間以上) 300単位/回
(所要時間1時間未満) 200単位/回
施設等で対面
100単位/回
オンライン
80単位/回
家族支援加算(Ⅱ)
(月2回を限度)
入所児童の家族に対してグループでの相談援助等を行った場合
施設等で対面
80単位/回
オンライン
60単位/回
⑪ 障害児支援におけるこどもの最善の利益の保障(
(1)㉗と同様)
⑫ 経過的サービス費の廃止
・ 経過的生活介護サービス費及び経過的施設入所支援サービス費について、
令和6年3月31日までの間の措置であることを踏まえ、廃止する。
(6)医療型障害児入所施設
① 移行支援計画の作成(
(5)①と同様)
② 移行支援にあたっての関係機関との連携の強化(
(5)②と同様)
③ 体験利用の活用の促進(
(5)③と同様)
④ 家庭的な養育環境の確保(
(5)⑤と同様)
⑤ 小規模グループケア加算の見直し(
(5)⑥(サテライト型は除く)と同様)
⑥ 強度行動障害児特別支援加算の見直し(
(5)⑧と同様)
⑦ 被虐待児への支援の充実(
(5)⑨と同様)
⑧ 家族支援の充実(
(5)⑩と同様)
⑨ 障害児支援におけるこどもの最善の利益の保障(
(5)⑪と同様)

100