よむ、つかう、まなぶ。
資料1 医師確保計画の見直しについて (24 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65921.html |
| 出典情報 | 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第7回 11/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
人口10万人あたりの全年齢医師数推移(平成24年を100とした場合)
○ 平成24年~令和4年で比較すると、医師少数都道府県の人口10万人あたりの全年齢での医師数の伸び率は、医
師多数都道府県より大きいが、その伸び率の差は、若手医師(35歳未満)における伸び率の差と比較してわずか
である。
人口10万人あたり全年齢医師数増加率
135
全国
医師多数都道府県
医師中程度都道府県
医師少数都道府県
130
125
260.0人
309.2人
251.9人
216.2人
120
115
110
全国
医師多数都道府県
医師中程度都道府県
医師少数都道府県
医師中程度都道府県
228.0人
279.9人
219.3人
184.2人
医師少数都道府県
全国
医師多数都道府県
105
17.4%増
10.5%増
100
95
H24
H26
医師多数県
H28
H30
医師中程度県
医師少数県
※医師多数都道府県:医師偏在指標の上位33.3%の都道府県
医師少数都道府県:医師偏在指標の下位33.3%の都道府県
医師中程度都道府県:医師偏在指標の上位・下位33.3%以外の都道府県
R2
R4
全国
出典:医師・歯科医師・薬剤師調査、統計(厚生労働省)
住民基本台帳人口(総務省)
医師少数都道府県及び医師多数都道府県は医師偏在指標
(厚生労働省:令和2年2月)による
24
○ 平成24年~令和4年で比較すると、医師少数都道府県の人口10万人あたりの全年齢での医師数の伸び率は、医
師多数都道府県より大きいが、その伸び率の差は、若手医師(35歳未満)における伸び率の差と比較してわずか
である。
人口10万人あたり全年齢医師数増加率
135
全国
医師多数都道府県
医師中程度都道府県
医師少数都道府県
130
125
260.0人
309.2人
251.9人
216.2人
120
115
110
全国
医師多数都道府県
医師中程度都道府県
医師少数都道府県
医師中程度都道府県
228.0人
279.9人
219.3人
184.2人
医師少数都道府県
全国
医師多数都道府県
105
17.4%増
10.5%増
100
95
H24
H26
医師多数県
H28
H30
医師中程度県
医師少数県
※医師多数都道府県:医師偏在指標の上位33.3%の都道府県
医師少数都道府県:医師偏在指標の下位33.3%の都道府県
医師中程度都道府県:医師偏在指標の上位・下位33.3%以外の都道府県
R2
R4
全国
出典:医師・歯科医師・薬剤師調査、統計(厚生労働省)
住民基本台帳人口(総務省)
医師少数都道府県及び医師多数都道府県は医師偏在指標
(厚生労働省:令和2年2月)による
24