よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-4】(4)介護現場における生産性の向上等を通じた働きやすい職場環境づくりに資する調査研究事業(案) (36 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.

介護記録ソフトの活用について
※利用者基本情報の入力や、ケアプランや実績の作成・共有・保管、または介護給付請求のための帳票類の作成等の機能を備えたソフト
問2-1(7)の①または②のいずれかに「導入済み」と回答した場合

(1) 介護記録ソフトの契約開始
時期
(2) 介護記録ソフトの契約形態

(3) 導入費用(分かる範囲でご 総額
回答ください。)※レンタル
の場合は回答不要

1
2
1
2
3
4
5

契約開始時期を把握している ⇒

西暦



覚えていない
パッケージ型介護記録ソフト(DVD-R等)購入方式
介護記録ソフトの使用権購入方式(使用期限付き)
利用料支払方式
一括契約方式(リースを含む)
その他
万円

(4) ランニングコスト
レンタル・リース費用 1年あたり
万円
保守・管理・更新費用 1年あたり
万円
その他費用
1年あたり
万円
(5) 使用している介護記録ソフト
1 介護記録作成
の機能(複数回答可)
2 請求機能
3 ケアプラン作成機能
4 その他
(6) 使用している介護記録ソフト
1 音声入力機能
の機能のうち、AI等を活用し
2 文章の自動作成
ている部分(複数回答可)
3 文書の要約
4 介護記録の自動作成
5 会議録の自動作成
6 ケアプランや個別サービス計画等の自動作成
7 その他
(7) 介護記録ソフトの契約上の制限
① 介護記録ソフト契約期
1 あり
間の縛りや解約金の
2 なし
有無
② 過去に介護記録ソフト
1 あり
を変更(切り替え)した
元の介護記録ソフトからの過去のデータ提供の有無
経験の有無
1 あり
2 なし
3 わからない
データ移管の方法
1 切り替え先の新しい介護記録ソフトベンダー側が実施
2 元の介護記録ソフトベンダーが実施
3 介護事業所・施設内でデータ連携により実施
4 介護事業所・施設内で手入力等で実施
5 介護記録ソフトベンダー以外の業者へ外注
6 わからない
2 なし
(8) 記録~請求までの間におけ
1 転記が発生している
る、手入力による転記の発
2 転記は発生していない
生有無

36