よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-4      薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注5~ 11歳用・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (125 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00043.html
出典情報 第80回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2 回目(単回量、筋肉内)の接種を受けた。

2022/04/29、「急性心筋炎の疑」が発現した。

接種後 22 時間後より、倦怠感あり。

様子みていたが、翌日(4 月 30 日)の夕方より呼吸不全出現した。その後徐脈進
行、血圧測定不可、チアノーゼとなり、死亡した。

自発呼吸なく、単に人工呼吸管理、経管栄養、意思疎通なし、肢体不自由であっ
た。

家族も重篤な状態になった際の延命措置は望んでいなかった。

表情は変化ないが、痛み刺激にわずかに顔ゆがめる程度はあり。

呼吸不全(100%O2 バギング)、全身チアノーゼ、血圧測定不可となり、点滴し
た。

採血は困難であった(ようやく 1.5ml くらい採血できた)。

休日対応であり、可能な検査項目も少なかった。

心エコーもできる体制でなかった。

状況より、急性心筋炎による心不全が考えられた。

報告医師は以下の通りにコメントした:

因果関係は不明であった。今回、急性心筋炎様の急性心不全で死亡した。特に他に
要因はなく、COVID-19 ワクチン接種後翌日より症状出現していたため副反応疑いと
した。

本報告は、心筋炎の基準を満たした。

報告医師は報告事象の「心筋炎」は「疑い」であり確定診断ではなく、もし心筋炎
である場合は急性タイプであろうとコメントした。

125