よむ、つかう、まなぶ。
総-2入院について(その7) (78 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66294.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第630回 11/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
高度急性期入院医療についての論点
【論点】
(特定集中治療室管理料について)
○ 「特定集中治療室用 重症度、医療・看護必要度」の基準に該当する治療室割合のシミュレーション結果や
SOFAスコアが一定基準以上である患者割合の現状を踏まえ、「蘇生術の施行」「抗不整脈剤の使用」「緊急
ペーシング」を新たに基準へ追加することや、 SOFAスコアが一定基準以上である患者割合要件の適切な水準
について、どのように考えるか。
(ハイケアユニット入院医療管理料について)
○ 「ハイケアユニット用 重症度、医療・看護必要度」の基準に該当する治療室割合のシミュレーション結果を
踏まえ、「抗不整脈剤の使用」「緊急ペーシング」を新たに基準へ追加することや、要件割合の適切な水準に
ついて、どのように考えるか。
(脳卒中ケアユニット入院医療管理料について)
○「超急性期脳卒中加算」「経皮的脳血栓回収術」に関する病院の実績により脳卒中ケアユニット入院医療管理
料算定患者の医療資源投入量等に差があったこと等を踏まえ、その評価のあり方についてどのように考えるか。
78
【論点】
(特定集中治療室管理料について)
○ 「特定集中治療室用 重症度、医療・看護必要度」の基準に該当する治療室割合のシミュレーション結果や
SOFAスコアが一定基準以上である患者割合の現状を踏まえ、「蘇生術の施行」「抗不整脈剤の使用」「緊急
ペーシング」を新たに基準へ追加することや、 SOFAスコアが一定基準以上である患者割合要件の適切な水準
について、どのように考えるか。
(ハイケアユニット入院医療管理料について)
○ 「ハイケアユニット用 重症度、医療・看護必要度」の基準に該当する治療室割合のシミュレーション結果を
踏まえ、「抗不整脈剤の使用」「緊急ペーシング」を新たに基準へ追加することや、要件割合の適切な水準に
ついて、どのように考えるか。
(脳卒中ケアユニット入院医療管理料について)
○「超急性期脳卒中加算」「経皮的脳血栓回収術」に関する病院の実績により脳卒中ケアユニット入院医療管理
料算定患者の医療資源投入量等に差があったこと等を踏まえ、その評価のあり方についてどのように考えるか。
78