よむ、つかう、まなぶ。
総-2入院について(その7) (63 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66294.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第630回 11/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
特定集中治療室用・ハイケアユニット用重症度、医療・看護必要度
【特定集中治療室用】
A
1
2
3
4
5
6
7
【ハイケアユニット用】
モニタリング及び処置等
動脈圧測定(動脈ライン)
シリンジポンプの管理
中心静脈圧測定(中心静脈ライン)
人工呼吸器の管理
輸血や血液製剤の管理
肺動脈圧測定(スワンガンツカテーテル)
特殊な治療法等
(CHDF、IABP、PCPS、補助人工心臓、
ICP測定、ECMO、IMPELLA)
基準
0点
なし
なし
なし
なし
なし
なし
1点
あり
-
2点
あり
あり
あり
あり
あり
なし
-
あり
A得点2点以上
A モニタリング及び処置等
1 創傷の処置(褥瘡の処置を除く)
2 蘇生術の施行
3 呼吸ケア(喀痰吸引のみの場合及び人工呼吸器の装着の場合を除く)
4 注射薬剤3種類以上の管理(最大7日間)
5 動脈圧測定(動脈ライン)
6 シリンジポンプの管理
7 中心静脈圧測定(中心静脈ライン)
8 人工呼吸器の管理
9 輸血や血液製剤の管理
10 肺動脈圧測定(スワンガンツカテーテル)
11 特殊な治療法等
(CHDF、IABP、PCPS、補助人工心臓、ICP測定、ECMO、IMPELLA)
特定集中治療室管理料1、2
8割以上
特定集中治療室管理料3、4
7割以上
特定集中治療室管理料5、6
7割以上
特定集中治療室管理料1又は3の基準
0点
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
1点
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
基準①
2,7,8,9,10又は11のうち1項目以上に該当
基準②
1~11のうち1項目以上に該当
基準に該当する患者割合の要件
基準に該当する患者割合の要件
救命救急入院料2、4
中医協 総-3
7.10.8
ハイケアユニット入院医療管理料1
1割5分以上が基準①に該当かつ
8割以上が基準②に該当
ハイケアユニット入院医療管理料2
1割5分以上が基準①に該当かつ
6割5分以上が基準②に該当
救命救急入院料1、3
測定評価していること
(参考)特定集中治療室用、ハイケアユニット用共通B項目 (B得点については、基準の対象ではないが、毎日測定を行うこと。)
B
患者の状況等
寝返り
移乗
口腔清潔
食事摂取
衣服の着脱
診療・療養上の指示が通じる
危険行動
0点
できる
自立
自立
自立
自立
はい
ない
患者の状態
1点
何かにつかまればできる
一部介助
要介助
一部介助
一部介助
いいえ
-
2点
できない
全介助
全介助
全介助
ある
×
介助の実施
0
1
実施なし
実施あり
実施なし
実施あり
実施なし
実施あり
実施なし
実施あり
-
63
【特定集中治療室用】
A
1
2
3
4
5
6
7
【ハイケアユニット用】
モニタリング及び処置等
動脈圧測定(動脈ライン)
シリンジポンプの管理
中心静脈圧測定(中心静脈ライン)
人工呼吸器の管理
輸血や血液製剤の管理
肺動脈圧測定(スワンガンツカテーテル)
特殊な治療法等
(CHDF、IABP、PCPS、補助人工心臓、
ICP測定、ECMO、IMPELLA)
基準
0点
なし
なし
なし
なし
なし
なし
1点
あり
-
2点
あり
あり
あり
あり
あり
なし
-
あり
A得点2点以上
A モニタリング及び処置等
1 創傷の処置(褥瘡の処置を除く)
2 蘇生術の施行
3 呼吸ケア(喀痰吸引のみの場合及び人工呼吸器の装着の場合を除く)
4 注射薬剤3種類以上の管理(最大7日間)
5 動脈圧測定(動脈ライン)
6 シリンジポンプの管理
7 中心静脈圧測定(中心静脈ライン)
8 人工呼吸器の管理
9 輸血や血液製剤の管理
10 肺動脈圧測定(スワンガンツカテーテル)
11 特殊な治療法等
(CHDF、IABP、PCPS、補助人工心臓、ICP測定、ECMO、IMPELLA)
特定集中治療室管理料1、2
8割以上
特定集中治療室管理料3、4
7割以上
特定集中治療室管理料5、6
7割以上
特定集中治療室管理料1又は3の基準
0点
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
1点
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
基準①
2,7,8,9,10又は11のうち1項目以上に該当
基準②
1~11のうち1項目以上に該当
基準に該当する患者割合の要件
基準に該当する患者割合の要件
救命救急入院料2、4
中医協 総-3
7.10.8
ハイケアユニット入院医療管理料1
1割5分以上が基準①に該当かつ
8割以上が基準②に該当
ハイケアユニット入院医療管理料2
1割5分以上が基準①に該当かつ
6割5分以上が基準②に該当
救命救急入院料1、3
測定評価していること
(参考)特定集中治療室用、ハイケアユニット用共通B項目 (B得点については、基準の対象ではないが、毎日測定を行うこと。)
B
患者の状況等
寝返り
移乗
口腔清潔
食事摂取
衣服の着脱
診療・療養上の指示が通じる
危険行動
0点
できる
自立
自立
自立
自立
はい
ない
患者の状態
1点
何かにつかまればできる
一部介助
要介助
一部介助
一部介助
いいえ
-
2点
できない
全介助
全介助
全介助
ある
×
介助の実施
0
1
実施なし
実施あり
実施なし
実施あり
実施なし
実施あり
実施なし
実施あり
-
63