よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


文教・科学技術 (18 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20251111zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(11/11)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高等教育
(私立大学)

人口減少と私立大学の定員

○ 18歳人口は平成元年(198万人)から約35年間で約5割、約90万人の減少。一方で、大学数は大幅に増加(平成元
年:499校→令和6年:813校)。
○ 学生数は増加(同193万人→263万人)し大学進学率が向上(同25%→59%)しているにも関わらず、半数以上の私
立大学が学生から選ばれず定員割れを起こしているが、令和6年度における学生一人当たり補助額は定員割れの私大等
(私立大・短大)の方が大きくなっている状況。
○ 今後更なる人口減少が見込まれるなかで、安定的・持続的な教育の質の確保に支障が生じるおそれ。このため、各大学に教
育の質を確保した形で経営改善を行うための実効的な「経営改善計画」を策定させるとともに、教育の質に応じた私学助成のメ
リハリを強化することで、大学の規模の適正化を早急に進めていく必要がある。
◆私立大学入学定員充足率・定員割れ私立大学割合の推移

(%)
140
120

(千人)
2,500

124.8
101.6

1,979

私大等の収容定員充足率

一般補助
(千円)

110%以上

100

特別補助
(千円)
10

2,000

100

100%以上110%未満

143

11

90%以上100%未満

155

9

1,500

80

1,089

60

1,000

53.2

40

80%以上90%未満

128

10

500

20
0

◆私大等の学生現員一人当たり補助額(令和6年度)

H1

3

5

7

9

11

13

15

17

19

18歳人口(右軸)

21

23

25

27

29

R1

3

5

私立大学入学定員充足率(左軸)

7

70%以上80%未満

147

70%未満

141

0

10

13

定員割れ私立大学の割合(左軸)
(出所)総務省「人口推計」、日本私立学校振興・共済事業団「令和6(2024)年度私立大学・短期大学等入学志望動向」
(注)18歳人口は、各年10月1日時点。入学定員充足率は、入学者数/入学定員。定員割れ大学は、入学定員充足率が100%未満の大学。不交付となった学部は分析対象としていない。

17