よむ、つかう、まなぶ。
文教・科学技術 (12 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20251111zaiseia.html |
| 出典情報 | 財政制度等審議会 財政制度分科会(11/11)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
学校施設④(児童数の将来推計を踏まえた計画策定)
義務教育
(学校施設)
○ 自治体が策定している個別施設計画の中には、①地区別の将来人口推計の見通しに基づき、②学校ごとに児童生徒数・学級数の
将来推計を行った上で、③当該将来推計を踏まえた学校の統合計画が盛り込まれている例もある。
○ 各自治体における小中学校施設の整備に際して、将来の人口推計等を踏まえた学校規模の適正化を促していくため、国庫補助の
事業採択等に当たり、各自治体の個別施設計画について、「児童生徒数の将来推計を踏まえて策定すること」や「統廃合の方針
の記載」を求めていくべきではないか。
(注)文科省では、公立学校施設の改築や大規模改造などに対して国庫補助を行っており、各自治体において学校施設に係る個別施設計画を策定すること
を要件としているが、その内容については特段の制約はない。
◆児童生徒数等の将来推計を踏まえた個別施設計画の例(埼玉県寄居町)
① 地区別の将来人口推計の見通し
(出典)「寄居町学校施設個別計画(令和3年3月)」
② 学校ごとの児童生徒数・学級数の将来推計
③ 将来推計を踏まえた統合計画
11
義務教育
(学校施設)
○ 自治体が策定している個別施設計画の中には、①地区別の将来人口推計の見通しに基づき、②学校ごとに児童生徒数・学級数の
将来推計を行った上で、③当該将来推計を踏まえた学校の統合計画が盛り込まれている例もある。
○ 各自治体における小中学校施設の整備に際して、将来の人口推計等を踏まえた学校規模の適正化を促していくため、国庫補助の
事業採択等に当たり、各自治体の個別施設計画について、「児童生徒数の将来推計を踏まえて策定すること」や「統廃合の方針
の記載」を求めていくべきではないか。
(注)文科省では、公立学校施設の改築や大規模改造などに対して国庫補助を行っており、各自治体において学校施設に係る個別施設計画を策定すること
を要件としているが、その内容については特段の制約はない。
◆児童生徒数等の将来推計を踏まえた個別施設計画の例(埼玉県寄居町)
① 地区別の将来人口推計の見通し
(出典)「寄居町学校施設個別計画(令和3年3月)」
② 学校ごとの児童生徒数・学級数の将来推計
③ 将来推計を踏まえた統合計画
11