よむ、つかう、まなぶ。
材-2医療機器・医療技術 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62378.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第130回 8/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)ー①
プログラム医療機器版リバランス通知に基づくプログラム医療機器の保険外併用療養費制度
評価療養の結果、もしくは保材専での審議の結果を踏まえて、多焦点眼内レンズのように最終的に選定療養が選択されること
がありうる
保険で評価され得る
上乗せ効果あり
対応済
⇒選定療養
臨床研究で有効性が
示されず、A1/A2申請を
希望する
対応済
臨床研究で有効性が
示されず、保険適用を
希望しない
決定区分A1/A2
(希望書取り下げ)
選定療養
8
プログラム医療機器版リバランス通知に基づくプログラム医療機器の保険外併用療養費制度
評価療養の結果、もしくは保材専での審議の結果を踏まえて、多焦点眼内レンズのように最終的に選定療養が選択されること
がありうる
保険で評価され得る
上乗せ効果あり
対応済
⇒選定療養
臨床研究で有効性が
示されず、A1/A2申請を
希望する
対応済
臨床研究で有効性が
示されず、保険適用を
希望しない
決定区分A1/A2
(希望書取り下げ)
選定療養
8