よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 第43回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム資料[6.0MB] (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

障害保健福祉部
障害福祉課
(内線3092)

(3)障害福祉分野へのICT・ロボットの導入等による生産性向上や経営の協働化等を通じた職場環境の改善
令和5年度補正予算案 4.3億円

施策名:障害福祉分野のICT導入モデル事業
① 施策の目的

② 対策の柱との関係

障害福祉分野におけるICT活用により、障害福祉現場における業務効率化及び職員の業務負担軽減を
推進しながら安全・安心な障害福祉サービスを提供することができるように、障害福祉サービス事業所等
におけるICT導入に係るモデル事業を実施する。













③ 施策の概要
障害福祉現場の業務効率化及び職員の業務負担軽減を推進するため、障害福祉サービス事業所等におけるICT導入に係る経費を
助成する。モデル事業所においては、事業開始前にICT導入に係る研修会(都道府県等が委託等により実施)に参加し、ICT導入によ
る業務効率化及び職員の業務負担軽減の取組を実践し、その効果を測定・検証のうえ国に報告する。
④ 施策のスキーム図、実施要件(対象、補助率等)等

①申請(計画提出)

障害福祉サービス
等事業所

都道府県・指定都市
・中核市
(研修会を実施)

④補助

②交付申請


③採択、交付決定

【実施主体】 都道府県、指定都市、中核市
【実施対象】 障害福祉サービス事業所等
【負担割合】事業所に対する導入支援 国1/2、都道府県・指定都市・中核市1/4、事業者1/4
事業所に対する研修
国1/2、都道府県・指定都市・中核市1/2

⑤ 成果イメージ(経済効果、雇用の下支え・創出効果、波及プロセスを含む)
障害福祉分野のICT導入に係るモデル事業を実施し、障害福祉サービス事業所等へのICT導入を支援することにより、障害福祉現
場における業務効率化及び職員の業務負担軽減を推進しながら、安全・安心な障害福祉サービスを提供できるようにする。

27