よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○入院(その3)について-2-2 (103 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00119.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第496回  11/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

管理栄養士の業務のイメージ
○ チーム医療が定着する前は、管理栄養士の業務は、給食管理が主であった。
○ 近年は、病棟での業務の増加等により、入院患者の栄養管理の業務が主に変わってきている。
○ 入院患者の栄養管理を更に充実させるため、管理栄養士が病棟配置されることが望ましいと考えられる。

【望ましい姿】

【現状】
「病棟訪問型」
必要時に病棟に赴く

【過去】
配置の視点は
入院患者の給食の管理

• チーム医療への参画
• カンファレンスへの参画

時間外で対応










入院患者の
栄養管理

入院患者の栄養管理

「病棟配置型」の
管理栄養士
入院患者の
栄養管理
期待できる効果
• 治療効果を高める栄養療
法や栄養管理の充実
• 医療安全の強化
• 医師・看護師の負担軽減

外来患者の栄養管理
外来患者の栄養管理

外来患者の栄養管理





入院患者の
給食の管理


理病
栄棟
養配
士置
の型



入院患者の
給食の管理

入院患者の
給食の管理

出典:厚生労働省 第3回チーム医療推進方策検討ワーキンググループ(平成22年12月9日) 資料4より抜粋、一部改変


理給
栄食
養管
士理
の等



103